名古屋市美術館
2011年4月23日~6月12日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/0f20c9aecbc32cbdb8af14470b1a3203.jpg)
入場チケットに使われている写真
宮古島だそうです
良いですね~
40年ほど前の麿赤兒さんの写真が一枚ありました
今の写真じゃないのかしら、と思うくらい変わっていません
今もあの頃のエネルギーそのまま、インパクトの強い方ですね
やはり40年くらい前の写真
「名古屋 課長」
街角に立つ、いかにも中間管理職って感じの背広姿の男性
お父さん!
その頃の父とは年齢が違いますが、子供の頃の記憶にある背広姿の父親と重なるものがありました
「福井 地方政治家」
地元住民の陳情を聞いているのか
ふんぞり返っていますでもそれほど大きな器ではなさそう
戦後復興期~現在の日本
被爆地、長崎
基地の町、沖縄
アフガン
報道写真家の見た風景、人物
その時代の鼓動が伝わってきます
感動しました。コメント有難うございました。
地元の写真家さんなので興味津々でした
戦後まもなくから復興期の写真が印象的でした