読書と映画とガーデニング

読書&映画&ガーデニング&落語&野球などなど、毎日アクティブに楽しく暮らしたいですね!

おうち映画(海外)・ピアニスト/足跡はかき消して/今日よりもっと!!

2024年11月03日 | 映画(海外)
「ピアニスト」
原題 LA PIANISTE
英題 THE PIANO TEACHER
2001年 フランス、オーストリア
【ムービープラス】

主人公のエリカ(イザベル・ユペール)は、ウィーン国立音楽院でピアノの授業を受け持つ厳格な39歳のピアの教師
父親は精神を患って入院中、同居する母親(アニー・ジラルド)と2人暮らしで音楽院の給料だけでは生活が苦しいため、個人レッスンのアルバイトもこなしています
この母親というのが、過干渉で嫉妬深く、異常なほどエリカに執着しています
そのせいか、恋人が出来るはずもなく、彼女はポルノショップに通ったり、車中セックスの覗きなどでストレスを発散しています
そんな彼女の前に現れたピアニストを志す美青年・ワルター(ブノワ・マジメル)は、真正面から彼女にアプローチしてきます
ワルターを前に、化粧や髪形、ファッション、そして仮面を被ったようだった表情にも変化が見られるようになるエリカですが…

想像をはるかに超える展開に驚くばかり
親離れ、子離れができていない母と娘
その関係にワルターの入り込む余地はありません

『変態女優』イザベル・ユペールの本領発揮でしょうか
彼女の清楚な美しさが怖い…

     






「足跡はかき消して」
原題 LEAVE NO TRACE
2018年 アメリカ
【Netflix】

原作 ピーター・ロック「My Abandonment」

PTSDに苦しむ退役軍人ウィル(ベン・フォスター)は13歳の娘・トム(トーマシン・ハーコート・マッケンジー)とオレゴン州ポートランドの森の中で人目を避けるように互いだけを頼りに暮らしていました
ところが、トムがジョギング中の男性に見つかり通報されてしまい、福祉局の監視下に置かれることになった父娘は強制的に社会復帰支援を受けることになります

喪失感から逃れられない父親と新しい世界に好奇心を募らせる娘
心から互いを思いやっていても離れていかざるを得ない2人
必要以上の感傷を盛り込まず、淡々と描かれる様が却って悲しみを際立たせます
どうするのがベストなのかは分かりません
ウィルが戦争に行くことがなかったなら…と言ってもどうにもならない話ですよね

     





     

「今日よりもっと!!」
原題 QUEEN OF WALKING
2016年 韓国
【Amazon Prime Video】

酷い乗り物酔いのためバスや車に乗れず、自宅から高校まで往復4時間歩くマンボク(シム・ウンギョン)
そのたくましさと根性は勉強には活かされず、学校では寝てばかりで何でも中途半端にやり過ごしてきました
しかし彼女の歩く才能を見出した担任教師が“競歩”を始めるよう激励し、突然の転機ながら「勉強よりましかな?」と軽い気持ちで陸上部に入部します
そんなマンボクを陸上に全てをかけている先輩・スジはなかなか認めません
お構いなしに自由な彼女は思いのほか競歩にのめり込んでいき、“バス”に乗って試合の予選会場へ向かおうとするのですが…

悪人は登場しないし、歪んだ人間関係も恋愛要素も無し
最初から最後までマンボクを応援する映画です
エンディングに流れる主題歌は明るく、登場人物たちのその後が楽しく、スポ根ものによくある感動はありませんが至ってシンプル、作り手も演じ手も素直で楽に観られました

自分も乗り物酔いに悩まされる体質なのでマンボクの気持ちがすごく分かります(+o+)
原題が良いよね!

     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辻堂ゆめ「コーイチは、高く... | トップ | 原田マハ「旅屋おかえり」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画(海外)」カテゴリの最新記事