![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/2a8a4bd8222b84e09c382088523c597b.jpg)
チェンジリング
<監督・製作・音楽>
クリント・イーストウッド
<出演>
アンジェリーナ・ジョリー
ジョン・マルコヴィッチ
ジェフリー・ドノヴァン
コルム・フィオール
ジェイソン・バトラー・ハーナー
<ストーリー>
1928年、シングルマザーのクリスティン(アンジェリーナ・ジョリー)は、ロサンゼルス郊外で9歳の息子ウォルター(ガトリン・グリフィス)と暮らしていた。
ある土曜日、彼女は同僚に泣きつかれて断り切れずに休日を返上して仕事へと向かう。
暗くなって彼女が帰宅すると、家で一人で留守番をしているはずの息子の姿はどこにもなかった。
誘拐か家出か分からないまま、行方不明の状態が続き、クリスティンは眠れない夜を過ごす。
そして5ヶ月後、息子が発見されたとの報せを聞き、クリスティンは念願の再会を果たす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/2c2adf11f4a6053196b634b6d46521fb.jpg)
だが、彼女の前に現れたのは、最愛のウォルターではなく、彼によく似た見知らぬ少年だった。
とりあえず家に連れ帰ってはみたものの、やっぱり息子ではないことに不信を抱き始める彼女!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/68/77ba8d1ba81cd970d2cf6beb16ac1a09.jpg)
息子ではないと主張する彼女に警察は思い過ごしだと言い続ける!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/fb2fd3955311eebb2d1f3e38a423ced7.jpg)
2時間22分信じられないほどのストーリーは展開されていく、そしてこれが実話であることに鳥肌の立つほどの恐怖を感じてしまいます。
あくまでも事実を求める母親に対して警察がしたことは、精神病棟への強制収用!
悪役として観客を敵に廻したジョーンズ警部(ジェフリー・ドノバシ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/a050e2c0bad026a27596d3e5b92eef59.jpg)
彼女を支援し警察の汚職と腐敗に立ち向かう牧師グスタヴ・ブリーグレブ牧師(ジョン・マルコヴィッチ)の尽力で辛うじて病院を出た彼女にはまた過酷な運命が待っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/b172a07490e4a5be6f3e03c81a87debe.jpg)
子供ばかりを殺した連続殺人犯の逮捕、その犯人の逮捕によって息子の人違いは立証されたものの、彼女の戦いはまだ始まったばかりだった!
警察の横暴、怠慢を世間へ公表し汚職と腐敗の警察官達を法廷の場へと引きづり出していった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/73d7285b67fe1005e08152fba0650f65.jpg)
子供を探し続け、そして権力と戦う母を演じるアンジェリーナ・ジョリーの演技もよかったし、クリント・イースト・ウッドの監督としての力量も素晴らしいと感じさせてくれる作品です!
クリスティンは生涯息子を探し続けたというこれが実話であるという事だけが残念で悲しい!
<監督・製作・音楽>
クリント・イーストウッド
<出演>
アンジェリーナ・ジョリー
ジョン・マルコヴィッチ
ジェフリー・ドノヴァン
コルム・フィオール
ジェイソン・バトラー・ハーナー
<ストーリー>
1928年、シングルマザーのクリスティン(アンジェリーナ・ジョリー)は、ロサンゼルス郊外で9歳の息子ウォルター(ガトリン・グリフィス)と暮らしていた。
ある土曜日、彼女は同僚に泣きつかれて断り切れずに休日を返上して仕事へと向かう。
暗くなって彼女が帰宅すると、家で一人で留守番をしているはずの息子の姿はどこにもなかった。
誘拐か家出か分からないまま、行方不明の状態が続き、クリスティンは眠れない夜を過ごす。
そして5ヶ月後、息子が発見されたとの報せを聞き、クリスティンは念願の再会を果たす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/2c2adf11f4a6053196b634b6d46521fb.jpg)
だが、彼女の前に現れたのは、最愛のウォルターではなく、彼によく似た見知らぬ少年だった。
とりあえず家に連れ帰ってはみたものの、やっぱり息子ではないことに不信を抱き始める彼女!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/68/77ba8d1ba81cd970d2cf6beb16ac1a09.jpg)
息子ではないと主張する彼女に警察は思い過ごしだと言い続ける!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/fb2fd3955311eebb2d1f3e38a423ced7.jpg)
2時間22分信じられないほどのストーリーは展開されていく、そしてこれが実話であることに鳥肌の立つほどの恐怖を感じてしまいます。
あくまでも事実を求める母親に対して警察がしたことは、精神病棟への強制収用!
悪役として観客を敵に廻したジョーンズ警部(ジェフリー・ドノバシ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/a050e2c0bad026a27596d3e5b92eef59.jpg)
彼女を支援し警察の汚職と腐敗に立ち向かう牧師グスタヴ・ブリーグレブ牧師(ジョン・マルコヴィッチ)の尽力で辛うじて病院を出た彼女にはまた過酷な運命が待っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/b172a07490e4a5be6f3e03c81a87debe.jpg)
子供ばかりを殺した連続殺人犯の逮捕、その犯人の逮捕によって息子の人違いは立証されたものの、彼女の戦いはまだ始まったばかりだった!
警察の横暴、怠慢を世間へ公表し汚職と腐敗の警察官達を法廷の場へと引きづり出していった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c8/35947f9f495d2a458c34bab6964205e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/73d7285b67fe1005e08152fba0650f65.jpg)
子供を探し続け、そして権力と戦う母を演じるアンジェリーナ・ジョリーの演技もよかったし、クリント・イースト・ウッドの監督としての力量も素晴らしいと感じさせてくれる作品です!
クリスティンは生涯息子を探し続けたというこれが実話であるという事だけが残念で悲しい!
ほんとに見てて腹立たしいやら暮らしいやらでした。!
でも権力に強く立ち向かっていく女性の姿に感動します!
女性にとって子供の存在がどれほどのものか、この男性たちは軽く見てますね!
素敵な女優さん、男優さんたちですね
ファッションも素敵です
特に帽子がいいですね