![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f5/9e1712cc9748f4caff54e21c6e023148.jpg)
まだ片山の石垣エリアに駐車できた頃、一人でコールマンカヌーを引きずり降ろして出艇
ゆらりゆらりと沖合のウィードエッジへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/90/85d662f1c91105eda3b44dd6212f64c4.jpg)
愛用のラグゼ666と4600C3でバシューンとキャスト、エビモパッチの真横を通す
ウィードにタッチしすぎないようぐりぐり巻けば10投に一回ほど30から40センチの元気なバスが飛び出してくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/ec6d757222a95f11affdd0d47e957c62.jpg)
「このクランクベイトは何でこんなに釣れるんだ!」
ディープクランクに目覚めハスティー4・DD22・などを買いあさるきっかけになった名作クランク
バグリー DB3マグナム ヤフーオークションで販売中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/1ce5e9f678764f087a3d15a60392afe9.jpg)
ハートマークはラトル入り
個体差が大きくてそれぞれリップの角度が違い泳ぎも違っていたがそれもご愛敬
各個体の特徴を使い分けるのが楽しかった
「投げれば釣れる良き時代」
ターナー風に1分で冬の湖を描いてみた