goo blog サービス終了のお知らせ 

フィッシング イズ ライフ-マイルスブログ 

ルアーの通信販売ならマイルストーンは要チェック。釣れるルアーからマニアックなルアーまで楽しい品揃え! 

夜のお楽しみ・・・

2008-04-30 17:51:29 | トップ
またもKAN君からうらやましい報告が!
今度はキャタピーでドでかい奴が揚がりました。
この太りっぷりはプリスポーンの時期なのでしょうか?
だとしたら産卵が済んだらしばらく釣れなくなってしまいますね。

それにしても不気味ですな。
コメント

注目の新製品 ターボトード

2008-04-29 20:15:52 | トップ
真面目なのかおふざけなのかどちらとも言えないターボトード
カエルチックなフローテイングヘッド+バズブレード+オフセットフック
心の琴線にふれる“何か”が有ったので思わず発注してしまいました。
同じように心が動いたら試してみてください。
KAN君がナマズでチャレンジ中です。


コメント

ラッキークラフトUSAのSKジャーク

2008-04-28 18:30:06 | ラッキークラフト
お客さんの注文でラッキークラフトUSAのSKジャークを仕入れました。
カラーはテーブルロック!うすいリップと他にない体高の具合がイイ感じ。
激しいアメリカンジャークでダートさせるとドンッとデカイのが来そうなミノーです。


SKはステーシー・キングの略。
最近あまり聞かない名前ですが活躍してる?
コメント

これがヒットルアーだ!

2008-04-27 18:46:24 | トップ
何年も前に販売したレジーシェーカーを上手に改造して使っています。
これだけですでに10匹以上釣っちゃってます。
どうやらナマズ君たちもプリスポーニングの時期らしく、あるポイントには異常に集まっています。

ヘッド形状がジッターリップに丁度いい角度でした♪


このリアに付けたトリプルペラの効果が大きい!
ココ最近は賑やかなルアーが一押しらしいです。
コメント

ナマズ絶好調!

2008-04-27 13:24:44 | トップ
またもやKAN君がグッドフィッシング!
しかもいつかどこかで見た事のあるルアー!
ジッタースティックを意識して当店オリジナルルアー、レジーシェーカーを上手く改造し、爆釣ルアーを創り上げてしまいました。
詳しくはまた後ほど・・・
コメント

気になる新製品

2008-04-26 18:02:47 | ビッグベイト・スイムベイト
先月号のルアーマガジンのカラー広告で見つけ、即オーダーをいれたFLTのグーグーブリーム
そろそろ入荷じゃないかと思っているのですが未だに便りがありません。
ハドルトラウト、ヴェイロンと同じくらい期待しているのですが・・・・
早く入荷しないかなぁ


コメント

ゴールデンウィーク初日

2008-04-26 17:54:20 | フィッシング
/////こちら琵琶湖湖東昼頃の画像です/////

ゴールデンウィーク初日の今日、豊田は前線通過の影響で夜半すぎから暴風暴雨の大荒れ。
しかし琵琶湖は無風の良い天気だったそうです。
昼からは南風が吹き始めてかなり釣りづらい並みの具合に・・・・

マイボートで出ている米船長からは「あまり釣れません.....」との報告。
琵琶湖へは仲間内のトーナメントを開催している人や下野さんのガイドを受けている人など、知り合いが沢山行っています。
皆さんの釣果が楽しみです!
コメント

バスもいいけどナマズもね!

2008-04-25 21:40:26 | フィッシング
KAN君がまたもナマズで楽しんできました。
バイト数はナント20!キャッチは4匹、ばらし多数と最高のナマズ日和でした。
ナマズはバイトの瞬間が楽しいので、ヒットは少なくてイイのです。

下の画像は小倉金時さんからリクエストのあったTDリールのリニューアルされた画像です。
パカパカしなくて使い易いよ~
コメント

ゴールデンウィークの天気は?

2008-04-25 12:34:29 | フィッシング
さて気になるのが11連休(地元では)の天気。
ヤフー天気予報をチェックしたら、ズラズラズラッと快晴が並んでいました。
GW中は長い帯状高気圧に覆われてずーっと好天が続きそうです。
これで4月は天気に恵まれなかった人達も思いっきり釣りが出来るでしょう。

でも多数のアングラーと高気圧の超ダブルハイプレッシャーでバスがタフになりそうですね。
低プレッシャーエリアを見つける事がキーかもしれない・・・
コメント

大阪受注会、有名人シリーズ

2008-04-24 17:39:49 | フィッシング
センドウ兄弟にも久しぶりに会いました。
今年の暴れっぷりは?
コメント

TD-S103Hiは失敗作?

2008-04-24 17:36:25 | リール
ジウジアーロデザインのTD-S103Hiが今年から戦力に加わったのですが、使ってみて大きな欠陥に気付いてしまいました。
このリールって思いっきり投げると上部カバーが“パカッ”と開いてしまうんですね!
投げ終わった時に↓こんな感じに開いてしまう・・・・・


使っていてパカパカすると気分が悪いのでニッパーで切り取ってやりました。
このシリーズはごく短い期間しか販売されなかったように記憶しています。
こんな欠陥があったから短命だったのか!
これだからダイワのベイトリールは・・・・
コメント

イマカツさん、大阪にて

2008-04-23 17:35:13 | フィッシング
珍しく営業活動に来ていたイマカツさん。
特に新製品の受注は受けていませんでした。
バクラトストンに期待が集まっていますね~
コメント

4月22日の火曜日、少しだけ矢作川

2008-04-23 17:16:05 | 矢作川・三河湖
夕方のひと時、ハドルトラウト動きを見るために水源へ行ってきました。
が、先週の大雨でかなりの増水があったらしく、普段より1メートル上に大量のゴミが引っかかっていました。
その影響か、魚の姿は全くなくハドルトラウトの絶妙な動きを鑑賞したのみでした。


チームダイワの最大の欠点が判明したので大改造を決意しました。
コメント

4月15日火曜日

2008-04-22 02:29:36 | 矢作川・三河湖
翌日の水曜日に琵琶湖釣行があるためたっぷり残った仕事をこなしつつ、ちょっとだけ矢作川の水源公園の様子をチェック。

護岸工事が終わりすっかりきれいに整備されてしまった。釣りはし易いが釣り味は悪くなった。
苦労してこそつりの楽しみは大きいのだ。


コメント

暖かい日の夜は

2008-04-21 16:15:14 | フィッシング
近所のポイントでナマズも絶好調の様子。
ジッターバグ、ジッタースティック、トーピードなどで好ヒット中。
53PICK UPなどの「良き行い」が「良き釣果」を呼ぶんですよ。

それにしてもどちらもでかいですなぁ・・・
コメント