本日1月4日まで夕方6時終了の短縮営業
明日1月5日は火曜日なのでお休みします。
イヨケンに教えてもらったのはレイクフォーク社のクローチューブでした。
「これ見かけはヘンですけどもの凄く釣れるんですよ。○○戦でのフリッピングではほぼこいつで獲りました」
と言われたのが始まりで半信半疑ながら使ってみると琵琶湖南湖のウィードエリアでけっこう釣れる。
後にもうちょっと安いビッグバイト社のバイオベイトモデルのクローチューブを発見。これが第2期。
集魚効果の有るビッグバイトジュースがべっとりと袋に入っている奴だ。
これは凄かった。(アメリカで見つけたときからすでに不良在庫扱いで特価処分。すでに売ってるわけはなく残るは当店在庫分のみ。釣り人としてはもう売らずに自分だけで使いたい)
5月頃南湖のアフター初期、一度産卵を終えたビッグママがやや沖の4-5メートルウィードフラットの中でゆっくりしているスポット。
ウィードの上をツツツツツーとテキサスで引いてきて、ウィードの切れ目でストンと落とすとコツッと小さなアタリ。
でれば50アップでバイトは10回ぐらい、二人で5匹以上釣った記憶は忘れない。
お客さんにも説明して買っていただきまあまあ楽しんでもらいました。
スパタ師匠もジョイントフットボールとの組み合わせで釣りまくっていたな~
過去の釣行期参照・スパタ師匠が使っているページは他にもあるが発見できず。
「バイオベイトのクローチューブが売り切れたらこのワームも終了だなぁ」としみじみしていたが、最近ビッグバイト社から新色が出ているのを発見!ココが第3期
さっそく取り寄せて見たらカラーが豊富になってにおいも記憶にあるビッグバイトジュース。しかもベタベタしてない!
なぜまた作り始めたのか?アメリカでもようやくこのルアーの強さを理解する人が増えたのか?全く謎だ・・・
なのでラインナップに追加しました。
ウィードを打つなら圧倒的にこのカラー
ビッグバイトクローチューブ4inブラックエレクトリック
ちょっと浅めで濁っているならこのカラー スプレイドグラス
新しく追加された超お気に入りカラー プライムリブ
ウォーターメロンにオレンジとブルーラメ。さらに半面はスモークペッパーだが適当に作るから(推測w)ラメがこぼれて混ざり合いでいい感じ。偶然の釣れ釣れカラーに巡り合えそう。
もちろんその他定番ティラピア・グリパンとかもあります