5/23の記事で書いた12センチ23グラムの大型サスペンドミノーを投げてきました。
次回の琵琶湖釣行で使う予定ですが、待ちきれないのでどんな動きをするのか矢作川へゴー。
まず投げた感じ:さすがに23グラムもあるので逆風に全く負けず良く飛びます。
ミディアムヘビーの6フィートロッドではちょっと苦しい感じ。
八分目くらいの力の抜き加減で投げる方が良いみたいです。
動き:見た感じも似ているボーマー15Aに似た使用感。
ロールは少なくウォブルが強め、小さいジャークではあまり横っ飛びしません。
しかし、グリグリっと少し沈めてから上向きにガッガッっと強くジャークすると
ビュンッビュンッと左右に鋭くダートします。
ロッドを上向きに持ち、自分の胸に素早くひきつける(胸に叩きつけるイメージ)
と良かったです。

釣果の方は・・・
いつもの大きな橋近くの流れ込みが珍しく動いていおりベイトフィッシュも多めだったのでチャンス!かと思いましたが、バイトはなし。

この辺りで70クラスの鯉がチェイスしてきただけでした。
まだ矢作川はアフターっぽいかな???
次回の琵琶湖釣行で使う予定ですが、待ちきれないのでどんな動きをするのか矢作川へゴー。
まず投げた感じ:さすがに23グラムもあるので逆風に全く負けず良く飛びます。
ミディアムヘビーの6フィートロッドではちょっと苦しい感じ。
八分目くらいの力の抜き加減で投げる方が良いみたいです。
動き:見た感じも似ているボーマー15Aに似た使用感。
ロールは少なくウォブルが強め、小さいジャークではあまり横っ飛びしません。
しかし、グリグリっと少し沈めてから上向きにガッガッっと強くジャークすると
ビュンッビュンッと左右に鋭くダートします。
ロッドを上向きに持ち、自分の胸に素早くひきつける(胸に叩きつけるイメージ)
と良かったです。

釣果の方は・・・
いつもの大きな橋近くの流れ込みが珍しく動いていおりベイトフィッシュも多めだったのでチャンス!かと思いましたが、バイトはなし。

この辺りで70クラスの鯉がチェイスしてきただけでした。
まだ矢作川はアフターっぽいかな???

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます