![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/2f823ae18e95d17647de7dded7e09e10.jpg)
朝の気温が10度を下回るようになってきた。
そうなると早朝はメタルなリールは持つのが辛い。
次回釣行からカルカッタ系は使わずに、旧メタニウム系が主力になる。
やがてグローブの登場となる。
しか~し気温は下がってもビワコの水温は17度~20度前後。まだまだ適水温。
ベイトフィッシュさえ見つければまだまだ大釣りができる。
数ばかりではなく、釣りまくっているうちにナイスサイズも混ざる可能性が高い。
ハードベイト派には最高のシーズン。ライトリグは必要無い!
天気図とにらめっこしていいタイミングを探そう。
そうなると早朝はメタルなリールは持つのが辛い。
次回釣行からカルカッタ系は使わずに、旧メタニウム系が主力になる。
やがてグローブの登場となる。
しか~し気温は下がってもビワコの水温は17度~20度前後。まだまだ適水温。
ベイトフィッシュさえ見つければまだまだ大釣りができる。
数ばかりではなく、釣りまくっているうちにナイスサイズも混ざる可能性が高い。
ハードベイト派には最高のシーズン。ライトリグは必要無い!
天気図とにらめっこしていいタイミングを探そう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます