昼過ぎに
ふと空を見たら
太陽のまわりの雲に
彩雲が出てた
なんか嬉しいなぁ
写真に撮ると
なんか嬉しいなぁ
写真に撮ると
ちょっと薄くなって残念
昨夜、夜景を見に
”将軍塚”まで行って
京都市内一望したやろ
今日は昼間の京都市内一望に
また、”将軍塚”へ
でも今日は”将軍塚 青龍殿”へ
”将軍塚 青龍殿”は
”将軍塚 青龍殿”は
平安時代中期に
製作された国宝の”青不動”さんを
安置されてるらしい
”日本三大不動画”のひとつで
教科書にも紹介されてるんやて
御神体が青黒(しょうこく)なので
”青不動”さんて呼ばれてるらしいわ
この”青龍殿”は
もともと、大正天皇即位記念に
北野天満宮前に、建てられたものを
”武道場”として
武道修行のために移築された後、
平成26年に
”青蓮院”(知恩院さんの北側のお寺)
が将軍塚の飛地境内に
”青龍殿”として
移築再建するという経由に至る
‥ってゆう事らしい
そらから、結構新しい
見どころは
沢山あるらしいけど
私の目的はこの”大舞台”
清水寺の舞台の4.6倍の広さ
ひろ!
メチャクチャ広い!
空が広い!
北西の方角を見ると
北西の方角を見ると
小高い山が2つ並んでる
手前の山は黒谷さん、”金戒光明寺”
左手側の奥の山は
節分にお詣りする”吉田山”
市街地、真ん中の緑のとこは”御所”
こっちは大阪方面
陽炎のように大阪の高層ビルが
ボンヤリと見えてるな
見晴らしが良くて気分爽快やけど
炎天下には負けるわ
日陰ないし
すぐ近くに
すぐ近くに
”平安神宮の大鳥居”
2、3日前に大鳥居前から
”青龍殿”の写真撮ったん
↓↓↓
これが
”大鳥居”前から見上げた”青龍殿”
前からどこの建物か知らんかったし
気になってた
旦那に聞いたら”将軍塚かなぁ”
て、ゆうたし
”それは、ちゃうやろ”
と、私は強い目に否定した
私が知らんかっただけで
旦那のゆう通りやったわ
物知りやなぁ、旦那は
感心、感心‥
”青龍殿”には
回遊式のお庭があって
春は桜
秋は紅葉の名所らしく
お庭には沢山の木々植えられ
涼しかった
枯山水の庭園、青空に映える
東郷元帥、お手植えの松と石柱
昨夜の夜景を見た”将軍塚”は
”青龍殿”から
100m程離れたとこにあるので
寄ってみた
市営駐車場の先に
昨夜の夜景スポットがある
こんな感じのとこ
こんな感じのとこ
昼間は人は少ないな
確かに夜が綺麗
”夜景スポット”やわ
さっきまで
ここが”将軍塚”って思ってた
本当の”将軍塚”は”青龍殿”に現存する
私は大舞台にだけ興味があったし
塚があると
後から気が付いた
”桓武天皇が京都を京都に定め
都の安泰を祈り、
将軍の像に甲冑を着せ
埋められた20m四方の将軍塚が
現存する”
と、説明を読んで知った
”本物の将軍塚”を見逃して
スカタンやな