goo blog サービス終了のお知らせ 

雅 京のひとこま

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

春桃会 三十三間堂

2021-03-03 18:40:00 | 日記


3月3日は三十三(33)間堂へ
3のゾロ目でなんか嬉しいわ

三十三間堂は名前の”三”にちなみ
3月3日は無料公開
‥のはずやったのに
今年は3月25日に変更になったんやな


それでも3月3日限定の
女性専用のお守りと


おみくじは受けられる
あーよかった
本日の目的はこれやしな


おみくじは右の三方から
好きなのを選べるので
ヒモがこっち向いて
”私を選んで!”
ってアピールしてるのにした
ちょうど、
ピンクとゴールドで一番、
かいらしかったし


授与所は”菱餅カラー”

あ、
昨日の”菱形三色ゼリー”上下逆さまやった
”桃の花(ピンク)の下に
雪(白)のかかった新芽(緑)”
が菱餅の意味合いらしいから
カップのまま食べたら
色の順番がそうなるんやな
失礼しました



おみくじは
ピンクの”春桃会(もものほうえ)”
と書かれた小袋に入ってる
他に小冊子がひとつ
ここには
三十三間堂の千手観音1001体の
御仏名が載っている
今度、拝観する時に
ゆっくり見せてもらいます


おみくじは可愛すぎるし
しばらく開けずにこのまま眺めとこっと
開けたら
”小さくて可愛いもの”
が入ってるはず

いとおかし








菱形三色ゼリー

2021-03-02 19:50:00 | 日記


明日は
桃の節句 ひな祭り

京都の公立小学校では
季節の折々に行事献立が登場する

”三色ゼリー”は
ひな祭りの行事献立
これはみんなが大好きなデザート

だいぶ前からの
定番行事メニュー

この時期だけ
京都コープだけ取扱ったはって
毎年、懐かしさにに駆られて
買ってくる
冷凍で3個入り

大人になったウチの子供たちも
大喜びでテンション上がる

凍ったままシャリシャリ食べたり


解凍すると各色が離れ
単独の味が楽しめる

上から
メロン
ヨーグルト
りんご




メロンパン2種類

2021-03-01 18:39:00 | 日記


ラグビーボールみたいな形のパン
これは”メロンパン”

えー、”メロンパン”って


これちゃうの?

ちゃうちゃう、それは
”サンライス”

って
これは、その昔の話

いつの頃からか
”サンライス”は”メロンパン”
って名前にかわった

じゃあ、”昔のメロンパン”は
どうなったん?

最近はあまり見かけへんけど


京都のパン工場”山一パン”さんから
”京風メロン”の名前で販売中

左上には”京ブランド認定食品”のマーク

メロンって”マクワウリ”のことらしいよ
なるほど納得

今の”メロンパン”は
”マスクメロン”の形ってことかな

なんか、ややこしい話やな

”昔のメロンパン”
中は白あんが入ってる
底以外は
ほんのり甘いビスケット生地で
被われてる

懐かしさに駆られて
時々、買ってみる