畑山廣和総務の事務所に、松浦隆会長と集合、HOCACON(ホカコン=東大阪市自治協議会ホームページ)の今後の展開を打ち合わせてから、企業さんの協賛依頼に出発した。
先ず、医療法人聖和錦秀会・阪本病院に西本部長をお訪ねした。西本部長さんは、常に患者さまが快適に過ごせる場を提供すると考えており、地域と共に地域の中の医療機関として是非協力したいとのお話をいただいた。
次に、八戸ノ里ドライビングスクールを訪問、藤原課長さんと面談した。松浦会長が自治協活動を、畑山総務が自治協だよりとホカコンの展開についてそれぞれ熱く説明され、藤原課長さんも熱心にお聞きいただき、東大阪地域で企業活動を行っているという観点から喜んで協力ご協力するとのお言葉をいただいた。
今日訪れたどちらの法人さんも地域活動に大変なご理解を示していただき、また、両会長の日ごろ弛まぬ活動、行動のたまものでもあると改めて感じた次第。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/31e3eff2eb51db853aaceebd95412655.jpg)
事務所へ戻り結果を踏まえて熱の入ったミーティングをしているところに電話が鳴った。栢原さんからであった。慌てて、第4回大学通り商店街まちづくり検討会に駆けつけた。
メンバーは初めての参加者を含め20名ほどで地域情報支援ネットからは栢原さんと2人の参加であった。
“劇場通りプロジェクト(仮称)”について、具体的な取組みを詰める会議であったが議論が行きつ戻りつで、まず世話人6名の選出と次回10月4日の会議日程が決まった。
なお、栢原さんが世話人メンバーに入った。
昨日進め方を打ち合わせた都心再開発について、代表選が終わったのを見計らって政務官秘書の小川氏にM代議士から連絡をもらうよう依頼の電話を入れると、まだないか?と恐縮されていた。暫くしてM先生の国会事務所から連絡が入ったので、週末にお会いできるよう日程を調整してもらうことにし、その旨心配性の西口さんに知らせておいた。
先ず、医療法人聖和錦秀会・阪本病院に西本部長をお訪ねした。西本部長さんは、常に患者さまが快適に過ごせる場を提供すると考えており、地域と共に地域の中の医療機関として是非協力したいとのお話をいただいた。
次に、八戸ノ里ドライビングスクールを訪問、藤原課長さんと面談した。松浦会長が自治協活動を、畑山総務が自治協だよりとホカコンの展開についてそれぞれ熱く説明され、藤原課長さんも熱心にお聞きいただき、東大阪地域で企業活動を行っているという観点から喜んで協力ご協力するとのお言葉をいただいた。
今日訪れたどちらの法人さんも地域活動に大変なご理解を示していただき、また、両会長の日ごろ弛まぬ活動、行動のたまものでもあると改めて感じた次第。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/31e3eff2eb51db853aaceebd95412655.jpg)
事務所へ戻り結果を踏まえて熱の入ったミーティングをしているところに電話が鳴った。栢原さんからであった。慌てて、第4回大学通り商店街まちづくり検討会に駆けつけた。
メンバーは初めての参加者を含め20名ほどで地域情報支援ネットからは栢原さんと2人の参加であった。
“劇場通りプロジェクト(仮称)”について、具体的な取組みを詰める会議であったが議論が行きつ戻りつで、まず世話人6名の選出と次回10月4日の会議日程が決まった。
なお、栢原さんが世話人メンバーに入った。
昨日進め方を打ち合わせた都心再開発について、代表選が終わったのを見計らって政務官秘書の小川氏にM代議士から連絡をもらうよう依頼の電話を入れると、まだないか?と恐縮されていた。暫くしてM先生の国会事務所から連絡が入ったので、週末にお会いできるよう日程を調整してもらうことにし、その旨心配性の西口さんに知らせておいた。