先日吹き矢に新しい方が入られた。
77歳だとの事、年齢はどうしても高くなるが
この年で新しいことにチャレンジすることは素晴らしい。
大いに応援したい。
数年前に広島が土砂災害に見回れた。
そこに住んでいたが終の棲家として山口県に来られた。
友達もいないし、まずはグランドゴルフを始められたらしい。
広島に住んでいて山口県に越して来られた方をもう一人知っている。
絵手紙に来られていた方で
孫がこちらに家を建てたので広島の家をたたんで
こちらでアパートを借りて住んでいると言われていた。
今の時代
どこに住んでいても安心な場所はない。
確かに山口県は災害が少ないと言われて来たが
最近は結構災害が起こっている。
こうして終の棲家を求めて引っ越しが出来る事は幸せな事だ。
だけど・・・せっかくの終の棲家だけど
お二人の方も同じような場所を選ばれていることは
非常に残念。
何回も氾濫している川の側だったり
海の近くだったり・・・・・
でも、先にも書いたように
今の時代どこに居ても危険なのだ。
そんなのは杞憂と言うものだろう。
今を楽しめばいい。
ようこそ吹き矢へ、おいでませm(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・🌸
お花を買った。

山アジサイ

オレガノケインビューティー

スパッシュフィラム

丁子草
みんな一度は育て枯らしたものだ。
まだ親指の痛みはあるけどボチボチ復活だ。
77歳だとの事、年齢はどうしても高くなるが
この年で新しいことにチャレンジすることは素晴らしい。
大いに応援したい。
数年前に広島が土砂災害に見回れた。
そこに住んでいたが終の棲家として山口県に来られた。
友達もいないし、まずはグランドゴルフを始められたらしい。
広島に住んでいて山口県に越して来られた方をもう一人知っている。
絵手紙に来られていた方で
孫がこちらに家を建てたので広島の家をたたんで
こちらでアパートを借りて住んでいると言われていた。
今の時代
どこに住んでいても安心な場所はない。
確かに山口県は災害が少ないと言われて来たが
最近は結構災害が起こっている。
こうして終の棲家を求めて引っ越しが出来る事は幸せな事だ。
だけど・・・せっかくの終の棲家だけど
お二人の方も同じような場所を選ばれていることは
非常に残念。
何回も氾濫している川の側だったり
海の近くだったり・・・・・
でも、先にも書いたように
今の時代どこに居ても危険なのだ。
そんなのは杞憂と言うものだろう。
今を楽しめばいい。
ようこそ吹き矢へ、おいでませm(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・🌸
お花を買った。

山アジサイ

オレガノケインビューティー

スパッシュフィラム

丁子草
みんな一度は育て枯らしたものだ。
まだ親指の痛みはあるけどボチボチ復活だ。