絵手紙の新年宴会
と言っても
お弁当を買いいろいろ持ち寄りでとにかく
簡単に
早くから決まっていたが急遽孫を見る事になり
お弁当を食べ一時間半で切り上げる。
小学校三年生と一年生の男の子。
私は・・・今までほとんど孫守りをした事がない。
自分の子供3人をほとんど一人で育てた。
今の様に車があった訳でもなくコンビニすらない時代。
紙おむつも出始めで布おむつ
本当に大変だった。
私達年代の方はほとんどがそうだったのでは?
主人は仕事、仕事で。
で。。。。
「私は孫の守りはしません」と断言していた。
(孫可愛くての気持ちとは違いますが)
だから昨日みたいなのはほとんどない
もう・・・・・
疲労困憊
宿題をまずさせたのだけど・・・・
今の三年生の計算問題ってこんなに難しいの?
4285×28なんてやっている。
手の指、足の指足しても足りないよ~~
計算の仕方が違うので・・・・変な事言えないし。
私だったら、もう完全に落ち込こぼれ
計算機があるんだから・・・
そんなンせんでもいいやん
・・・・なんて
言ったらいけませんね
宿題が済んだら外へ
木のツルで釣り竿を作り崖から投げて
木を釣ったり・・・・
私は子供のこんな事は大好きだから止めないけど
落ちたら死んじゃうよ~~
手を切って血を出したり・・・・
そう、そう。そうやって男の子は大きくなるのだよ
だけどね。
やはりお婆ちゃんは孫はみません
いえ、見られません
一緒に遊ぶから身体バラバラよ