
テレビに使われている角島大橋。
お天気も晴天。
一時間で行ける距離にあるけど
コロナ、コロナで最近は全く
何処にも行っていない。
善良な(そうなん?)市民。
(なんか・・・笑わせるなぁ~
)

生活に刺激が無いと何ら面白みが
感じられなくなってくる。
オカリナも祭日がお休みになり
間隔が空くとモチベーションが





絵手紙も仲間の所に行くと刺激される

こんなんで良いのかな~

いずれ何処にも出掛けられなくなり
自身の生活の中で何かの刺激や喜びを
見出さないといけなくなる。
本?
見出さないといけなくなる。
本?
テレビ?
どれも食指が動かない

今のところYouTube

最近はお孫さんがお爺ちゃんお婆ちゃんの
日常をあげている。
「あるある」と楽しく見てるけど
なんだかすごい時代になった。
昔は考えられなかった日常がそこにはある。
朝早くから火を熾しご飯を炊き
徒歩で買い物
タライと洗濯板での洗濯
軒下でボタボタと水滴が落ちる洗濯物。
それらに一日を費やしていた主婦。
まだ・・本当に小さかった頃の記憶の
片隅に残っていた。
母達の日常。
彼女たちは比べようが無いけど
私達は比較が出来る。
なんと便利で自由な時間に身を置いている。
刺激じゃ~
よろこびじゃ~
なんてほざいていたら罰が当たるね






初恋草。
私の名前が付いた初恋草がある。
それ真っ赤。
この色目の方が好み。