いきなり脳腫瘍~病名が聴神経腫瘍→右脳腫瘍→右小脳橋角部髄膜腫。手術後に東日本大震災、2度目は右顔面神経麻痺~

最初の病気の告知から入院・手術と順繰りに回想…はブログの頭(2012.4.7開始)の方、2018.3の再手術で障害を負う

Zoomで、患者会!

2022-02-20 21:09:46 | 脳腫瘍ネットワーク(患者会)
悪性脳腫瘍が主なので、参加の意義が微妙だが😰 
今日も、
「最近、声優さんが髄膜腫で亡くなったが、
良性でも亡くなることがあるのか。
みなみさんも髄膜腫でしたよね」
と振られた。
因みに、
「声優・新田早規さんが2月6日に 31歳で逝去、
左三角脳室部髄膜腫のため」
の話だ。
「できた場所が悪ければ亡くなることもあるし、
亡くならなくても重い後遺症が残ったり、
介助を必要とするようになることもある」
と答えたが、悪性の患者からすると永遠に、
髄膜腫は軽い人で同じ病気ではない、で、
そう思われるのもわかるんだよなあ😰 
そして今日も、内容以上に話が長い人がいた。
というか、そういう人の方が多かった。
私の職場では、最短の時間でわかり易く話すように、
まとまりのない話は許されないから、
同じ話を回りくどくダラダラ話すのは気になるが、
ビジネスの場ではないから、仕方がないよね😥 
でもZoomだと一斉にスピーカーの話を聞かないと
いけないから、効率が悪過ぎるのも事実だ😱 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoomで、やっちまった(患者会)

2021-11-13 20:39:51 | 脳腫瘍ネットワーク(患者会)
今日の午後、脳腫瘍ネットワークの勉強会が、
リアル会場とオンラインでハイブリッド開催された。
会場は神戸大学医学部附属病院で、
私はいつも通り、Zoomで参加した。
と、共有画面に、演者のメール受信ボックスが映り、
…まずいだろ?😨 
…誰かがチャットで指摘し、画面が切り替わった。
少しして今度は、いきなり、
「みなみさん!」
と呼ばれ、ビクーリ😱 
今日はいつもと違い参加者が多く、
1時間半は3人の講演で(続く1時間が患者家族交流会)、
画面もオフ推奨だったから、私が名指しされるいわれは、
全く、ない😱 
「みなみさん、画面共有を解除してください。
講師の画面共有ができません」
はあ!?😨 
軽くパニック😫 
勝手が違うのであちこちいじっている内に、
画面共有してしまったことは、わかった。
でも解除って、どうやって?
やっと、ミュート解除し、
「どうやって解除したら、いいんですか!」
と答えると、
「画面の下の方に…」
いや、わからない😫 
「こちらで、解除しました」
ホスト側でやってくれて、解決。
貴重な時間を…長く感じたが、1分位か?
中断させてしまったよ😭 
画像をオフにし、名前も名字だけにしておいて、
まだしも、よかった😰 
患者会の理事達には、バレただろうが😰 
Zoomあるある、皆さんも、気を付けて!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoomで、JCOG脳腫瘍グループ患者市民セミナー!

2021-09-25 20:01:37 | 脳腫瘍ネットワーク(患者会)
今日の午後、2時間予定で開催された。
以前に、築地の国立がん研究センターで
リアル開催された時は、
「SNS等で発信しないように」
と事前にも当日も何度も言われたが、
今回は一度も言われなかった。
まあ、秘密にするような話も出なかったが、
公になっているようなことだけ書きます。

JCOG(日本臨床腫瘍研究グループ)は公式HP参照。
今日の参加者は患者側はJBTA会員のみで10名弱、
医師側が15名強(25名の参加者の内訳が一部不明)。
臨床試験や薬剤の使用回数についての意見交換。
全て悪性脳腫瘍の治療のことなので、
髄膜腫で手術一択の私には、理解困難だった😨 
がー。
これは大変なことだというのはわかった😢 
介助で自宅生活ができればまだいい方というか😫 
これでは私の話を聞く気も起きないだろうて😰 
今後の患者会での自分の立ち位置を考え直さないと😭 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共通項が「同じ病気だけ」というのも、難しい

2021-09-23 10:52:28 | 脳腫瘍ネットワーク(患者会)
患者会に参加して、ずっと思っていたこと。
脳腫瘍は稀少がんだから、
同じ病気の患者(本人、家族)というのは、
重い意味を持つ共通項なのだが、
その反面、それ以外が全く違う相手だと、
根本的に話が嚙み合わないことも多い。

例えば、同じ学校を出た同級生、
勿論人により千差万別だが、
知的レベルが一定水準以上とか、
同じ環境で数年間学んだという共通項があり、
違和感の質が、患者会よりは許容できるような。
また、趣味の集まり、最近はネット上で、
「キャンディ♡キャンディ」ファンが集っているが、
同じものを好き💕という共通項は、
自由意思で選択したものだから、
その範囲では話が通じる、というか、
その中でしか通じない話をしている。

患者会の参加者の中では、私は軽い方
(もはや命に別状ない、障害者認定対象外、
一般枠で就労しているフルタイム勤務の正社員)で、
話を聞いてもらえないと前に書いたが、
それでも悩みを話し、司会(Zoomのホスト)が、
「みなみさんに何かアドバイスがある方…」
と言っているのに、割と若い女性患者が、
いきなり自分の話をした時は驚いた。
経過観察中で悩んで参加した人で、脳外科医から、
「みなみさんは(あなたより)10倍位重症だから
(同じだと思わなくていい、あなたは)、
経過観察でいいと思いますよ」
と言われて、安心感を露わにしていたが、
本音はそうだろうけれど、彼女の10倍重症な私の手前、
その場を取り繕う位の気遣いはあるべきだろうと。
他の参加者はこのやり取りをどう思ったのか😰 

またある時は、70代と思しき女性患者が、
「診察時に、娘を連れて行くとなめられるから、
主人(夫)に一緒に行ってもらうようにした」
と話されたとき、今時、この男尊女卑はなに😠
(対峙する医師ではなく、あなた自身の問題では) 
私のようにひとりで診察を受ける人も沢山いて、
患者会にも参加しているのに配慮しない無神経さ😰 
にも驚いたが、画面を「その主人」が横切り、
ヨレヨレ気味のおじいさまで、これなら、
ひとりでしっかり診察を受けた方がマシだろ、と思った。
他の参加者はこのやり取りをどう思ったのか😰 

ま、Zoom開催でなく、リアル開催に戻れば、
この辺りのもやもやも和らぐと思いますが、
患者会への参加が少ないのは、この辺りもあると思う。
また、全てを飲み込み、手弁当で運営されている
理事の方々には頭が下がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良性脳腫瘍患者に絞っても、私のツラさを共有できない

2021-09-20 14:23:36 | 脳腫瘍ネットワーク(患者会)
昨日書いた通り、良性脳腫瘍の患者会が
開催されたが、本音はタイトル通りです。
普段の患者会では、悪性の方が主流で、
どういう治療を受ければ生き残れるか、
または、患者本人が亡くなった後で遺族として
参加される理事も数人居られる。
彼らからしたら、命に別条がない所まで来て、
後遺症に苦しむ人(私も)の話を親身に聞く気には
正直なれないのもわかる。
それなら、良性の患者だけであればと思ったら、
高次脳機能障害になって、ひとりでは病院も
行かれないような患者が、話の中心になった。
…私も頭が悪くなってツラい、
小脳をいじっているから平衡感覚が落ちて
気を付けながら歩かないといけない、
顔面麻痺で頭部がツラい、片耳が聴こえない、
とQOLがダダ下がり、ツラい毎日なのだが…
片耳失調では障害者認定の対象外、
傍目には杖も突かず普通に歩いている、
顔面麻痺もわかりづらくなった(母曰く、
わかる時と、全くわからない時があると)、
頭が悪くなったが、恐らく、中央値よりは上…
患者や患者家族でさえ、共感してくれる人は
少ないと感じた。
むしろ…健常で感度が高い人の中で、
ツラさを理解できる人がいると思う。
私が患者会に参加する意味があるのだろうか…



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoomで、良性脳腫瘍の患者会!(脳腫瘍ネットワーク)

2021-09-19 13:06:00 | 脳腫瘍ネットワーク(患者会)
昨日の午後、2時間予定で開催された。
脳腫瘍ネットワークはどうしても悪性主流で、
患者・家族交流会が定期的に開催されているが、
悪性の参加者の話を聞くだけになりがちなので、
今回初めて、良性の方対象で開催された。
参加者は20人だったが、
理事や運営補助のスタッフ・サイドが6名、
脳外科先生が1名で、患者サイドは14名か…
悪性の方も2名居たから、良性は12名かな。
何故わかるかと言うと、最初に自己紹介
(名前、診断、治療、経過)するから。

わざわざ良性脳腫瘍と謡ったにも関わらず
参加された悪性の方は、
ふたりとも患者本人で、ひとりは、
「高次脳機能障害になった」
と言っていたから、判断力が低下しているのだろう😥 

「小脳橋角部髄膜腫は、聴神経腫瘍と近いようだが、
治療も同じなのか」
と聞くと、脳外科先生は、
「聴神経腫瘍は摘出方法が一通りで決まってるが、
小脳橋角部髄膜腫は、症状により違い、難しい」
と。他の参加患者の症例との比較でも、
「みなみさんの方が10倍難しいから」
と言われたから、改めて難しかったんだな😱 
また、20代前半の患者、の母親が参加してたが、
高次脳機能障害で障害年金を貰っているとのこと、
それについても先生が、
「障害年金を貰えたのは、すごく運が良かった。
障害年金は書類を揃えても通らないことが多い。
ほとんどの脳外科医が障害年金の診断書を書かない。
脳梗塞の方がまだ貰い易く、脳腫瘍は難しい」😭 
因みに、東大病院に掛かり、主治医の方からやってくれたと。
この頃、東大病院の、悪い話ばかり聞いていたから、
なんか、良かったな😃 

他にも書きたいことがあるが、公開NG事項なので😓 
2時間予定が長引き、2時間半でお開きとなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoomで、10人の患者会!(脳腫瘍ネットワーク)

2020-11-23 21:02:26 | 脳腫瘍ネットワーク(患者会)
脳腫瘍ネットワークの患者・家族交流会が、
定期的に開催されていたが、
コロナ禍で集まるのが無理になり、
Web開催になった分、頻度が増えた。
今日は、
①後遺症:治療による後遺症の悩みや対処法など
②仕事:治療との両立や職場での工夫など
がテーマだった。
ってこれを提案したのは、私なのだが。
参加は10組(厳密には’人’ではない…参加者のひとりが
患者の父親で、患者本人や母親もZoomに映り込んだ)
で、半分の5人は理事だった。
ふたりかな、Zoomにうまく繋がらずに、
参加を取りやめていた。
往復の手間が掛からないので、
全国から沢山の人が参加すると思いきや、
逆にリアル開催よりも少ない。
Web利用のハードルは、
時間を掛けて往復するハードルより高いのだ😅
私は後遺症もほぼ固定されたので
(当初の状態よりは大分回復したが、相当のツラさは残り、
これ以上の回復は望めない)、
自分からは発言少なめにし、聞き役に回った。
厳しい病気なのは言うまでもなく、患者数が少ない為、
行政や製薬業界から顧みられることも少なく、
より厳しい状況になっているのだ。
活発に情報交換された方もいて、2時間予定が少し長引いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoomで、3人の患者会!(脳腫瘍ネットワーク)

2020-10-24 20:46:13 | 脳腫瘍ネットワーク(患者会)
直前にFacebook経由で告知があり、
15時にZoomにアクセスすると、
先客はふたりだけだった。
患者会の理事長と、理事。
昨今の患者会の会合は、リアルもオンラインも、
十数人から二十人位で、どうしても自らの、
体験談や相談を延々と話す人が多いので、
十数人以上いると、取っ散らかってしまうが、
今日は3人だったので(途中でおじさん理事も入ったが)、
患者会の今後の運営についてなども、
じっくり語り合うことができた。
充実した1時間半だった😊 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoomで、患者会!(脳腫瘍ネットワーク)

2020-07-25 21:18:46 | 脳腫瘍ネットワーク(患者会)
脳腫瘍ネットワークの患者・家族交流会が、
定期的に、
築地の国立がん研究センターの最上階のカフェで
開催されていたが、
コロナで集まるのは無理なので、
総会に続き、初めてのWeb開催になった。
今日の午後、予定通り、Zoomで実施された。
往復の手間が掛からないので、
全国から沢山の人が参加すると思いきや、
恐らく、普段とあまり変わらなかった。
Web利用のハードルは、
時間を掛けて往復するハードルと同じくらいか😩 
という私もやっと、仕事でも使いながら慣れてきた。
脳外科の大先生も参加してくださり、質疑応答になった。
遠方から年一回の総会に出てくださるのだが、
Webだからその時間だけ空けていただいて参加される。
1時間半の予定だったが、30分長引いて2時間。
普段は、場所を変えて2次会があったり、お茶したりする。
対面の迫力はないものの、非常に効率良く参加できた。
次回は来月末の予定だって。
リアルに集まる場合はそんなに頻繁にできないが、
画面越しででもしょっちゅう話をするメリットは大きい。
コロナが落ち着いても、リアルとWebを併用すればいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回JCOG患者・市民セミナー開催報告

2020-06-14 21:52:00 | 脳腫瘍ネットワーク(患者会)
「2019年11月17日(日)、
国立がん研究センター築地キャンパスにて、
第1回JCOG患者・市民セミナーを開催」
その代り、公式HPに掲載されることになったが、
実際に掲載されたのが、6月11日。
今、久し振りにHPを見て、たまたま見付けた。
7ヶ月後だよ、もう忘れていたよ😅 
コロナのせいで、遅れた?
で、冒頭の集合写真に、私も写っている。
たって、人数多いし、ぼけているし(多分、わざと)、
顔は認識できないと思う。
が、私はどれでしょうか?😄 
あれから7ヶ月か、いろいろあったなあ(遠い目)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする