前回からちょうど3ヶ月だ。
歯科衛生士が来て、
「定期検診で、歯ぐきのチェックと、
「ギリギリやって。かんで」
昨日、お昼を食べている時に、ガリっと来た。
外れた金属を仮の蓋として付けたのだが、
丸2日も経たない内に、外れたよ…
早速、歯科医院に電話し、昨日でもよかったのだが、
自宅近くで職場から時間が掛かるので抜けられず、
今日、予約外の予約?を取った。
床の改修工事で一週間休みで、治療はできず、
今日は外れた金属は使わずに、塗りつけていた。
「虫歯の所が出ているので蓋をした。
ぽろぽろ剝がれるが(半月持つのか?)。
フッ素を塗ったので虫歯の進行も防ぐ。
外れ易いから硬い物を食べないで、
(今から)30分は食べないで」
今日は、会計はなしだった。
外れた方では食べないように、
麻痺の右側で食べているが、食べづらい。
歯科医院の休みはわずか一週間なのに、影響が大きい。
おとといの日曜に朝食を食べていたら、ガリっと来た、
瞬間、またかぁ?😰
自分の歯の詰め物でなくて、異物混入だったら、
もっと嫌だけど😱
ここの過去記事を検索したら、8か月前と、
その2年5ヶ月前に同じ所が取れて、付け直していた。
虫歯になって取れたというのでなければ、早過ぎる。
月曜の朝に職場から電話したら、
予約外で待つ事になるが診てくれると言われたが、
自宅付近で夕方になるし、きちんと診てほしかったので、
今日の空いていた15時に予約を入れた。
今日は元々在宅勤務で、通院休暇(有給)を申請し、
ちょうど大雨の中、行ってきた。
まず歯科衛生士が来て、
「ちょっと虫歯になっている」
とレントゲンを撮られた。
歯科医が来て、レントゲン写真と手鏡を使って、
「ここの黒いところが、虫歯になり掛かっている。
金属の下の樹脂を取らないと、虫歯がどれ位かわからない。
神経までは行っていないと思う。麻酔を掛けて削る」
…ああ、昨日の予約外でなく、予約を入れてよかった。
が、今日はティッシュにくるんで持参した金属を使い、
仮の蓋をして終わり。
えっ?
何でも、歯科医院が床の改修工事で一週間休みで、
休みの前に削って、休みの間に痛みが出ても
何もできないから削らないとのこと。
…今日削って型を取って一週間後に被せれば
休みの前に終わるのにと思ったが、削ってみないと、
最短で終わるかもわからないから、手を付けないのだろう。
歯科衛生士が来て、
仮の蓋(外れた金属)を付けたが、
「30分飲食しないで。ガムとか取れ易い物を食べないで。
その後は、飲食も歯磨きも普通でいい」
と言われた。
最後に歯科医が来て、
「16時まで食べないで(40分ね…)」
受付で会計と次回予約を取ったが、半月以上先…
「休みの一週間以外なら、担当医が居なくても
何かあれば処置できる」
と言われた。
仕方がない…
前回のクリーニングから3ヶ月、
朝一の予約に行ってきた。
歯科衛生士が来て、変わりがないか聞かれ、
「まず歯ぐきの検査」で、
歯周ポケットの深さを測った。
「前回と大きく変わりなく、いい状態を保っている」
「前回の知覚過敏」も聞かれたが、
「何故か、前回より気にならなかった」
「歯石除去をする。しみたり痛かったら言って」
前々回は頻繁に神経にびりびり来て、痛かったが、
今日もほとんど痛くなかった。
その後、歯磨きし、糸を通して、終了。
少しして歯科医が来て、全体を点検。
最後に、薄紙をはさんで、
「カチカチやって、そのままで、引っ張るから。
問題ない」
全体で30分間だった。