明けましておめでとうございます。
天気がよくて、気持ちいい元旦でした。
昨夜はいい加減に紅白を見て
(最近の歌に付いて行かれなくなって久しい、
GLAYとTHE ALFEEと、「虎と翼」コラボの
米津玄師がよかった)、最後まで見ずに就寝、
目が覚めたら8時近く、そこから
蒲鉾を切ったり、お雑煮を作りました。
朝一で行かれず、昼前に墓参りした。
家の中で線香を炊けない(家の中が臭くなる)ので、
いつも墓前でもうもうと線香を炊いている。
年末は雑用と、あったか作戦を遂行した。
家用の安いアウターを買った。
初めて、ワークマンで購入。
聞いてはいたが、確かに安い。
ごつく防寒ぽいのや、裏地アルミは買わず、
普通の中綿…のが人気なさそうで3割引き、
着ると温かさは合格だが、形が作業服だ。
…ま、近所用だから…
あと窓に防寒対策としてプチプチを貼った。
昔、貼ったら、却って結露が増え、
ダメだこりゃと剥がしたが、実は、
普通の2層プチプチだからダメだったとわかり、
3層プチプチを買い、再度、貼ってみた。
まず、窓1枚に貼り、翌朝…結露が少ない。
で、全窓に3層プチプチを貼った。
これ、言うは易く、結構、大変だった。
窓の寸法を測り、アルミ枠まで被るように、
両面テープで、上下左右曲がらないように…
昨日、大晦日に、全窓貼り終え、
全体に、結露は拭き取らなくていい程に…
すごい!!
ただ、注意としては、両面テープの跡が残る。
綺麗な家の窓でやると、剥がれなくて泣くかも。
うちは古いし、実は今年、サッシ窓が改修される。
昨年の管理組合臨時総会で決定した。
だから、テープ跡が残ってもいいのだ。
新しいサッシ窓は断熱性能がUPする。
そしてさっき、NHKで「べらぼう」の番宣を見た。
今年も面白そう、大河ドラマ…
今まで触れていない時代の話は楽しみ。
元旦から、自分が書きたい事を書いたが、
それでも読みに来てくれる方は、よろしくね。