梅雨の晴れ間なので暑い。土曜日のせいか沢山の参拝の人たちが石段を
ハアーハアー言いながら登る。私たちも必死で! 奥の院をめざします。
奥の院まであと少し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b8/27a10a6f3c063dc04c2a9dec78df602d.jpg)
岩場の上の修行の建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cf/7c71ca83f9ef0f4694bdb3943995262a.jpg)
奥の院手前に観音堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7e/bce0fe1e535001d6d32b71675e7fcaf8.jpg)
近くの岩の窪みに重要文化財の三重の塔(三重小塔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/8b720ea2ec7b529a236ab31648f20f5c.jpg)
やっと奥の院に到着。もう来られないかもしれないのでしっかりとお参りする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/01/b950042c2b05b0315ba6b850ede3248c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/95/1718aed49264964ff75cdbb9b47020fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/60d9a663858ce04b2f56d9e08f44c18f.jpg)
奥の院の大きな青銅の灯篭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/f7a52f45542518e5192277e52aae0340.jpg)
石段の脇にユキノシタが咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8c/35037c1cfd835f79056e73ea321d7b13.jpg)
立石寺本坊の庭園のサツキの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d6/178afb407ed6e2d3da989cfd36b0e71e.jpg)
出口にある大きな岩、神楽岩。上に松の木が。小さいけれど作業中の植木屋さんが
「自分が子供のころからある。岩の上に上がって手入れもしっかりしているんだよ」
小さい松だけどすごい松。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/fff5bd435c870af4913a16f569441adb.jpg)
ハアーハアー言いながら登る。私たちも必死で! 奥の院をめざします。
奥の院まであと少し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b8/27a10a6f3c063dc04c2a9dec78df602d.jpg)
岩場の上の修行の建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cf/7c71ca83f9ef0f4694bdb3943995262a.jpg)
奥の院手前に観音堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7e/bce0fe1e535001d6d32b71675e7fcaf8.jpg)
近くの岩の窪みに重要文化財の三重の塔(三重小塔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/8b720ea2ec7b529a236ab31648f20f5c.jpg)
やっと奥の院に到着。もう来られないかもしれないのでしっかりとお参りする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/01/b950042c2b05b0315ba6b850ede3248c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/95/1718aed49264964ff75cdbb9b47020fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/60d9a663858ce04b2f56d9e08f44c18f.jpg)
奥の院の大きな青銅の灯篭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/f7a52f45542518e5192277e52aae0340.jpg)
石段の脇にユキノシタが咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8c/35037c1cfd835f79056e73ea321d7b13.jpg)
立石寺本坊の庭園のサツキの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d6/178afb407ed6e2d3da989cfd36b0e71e.jpg)
出口にある大きな岩、神楽岩。上に松の木が。小さいけれど作業中の植木屋さんが
「自分が子供のころからある。岩の上に上がって手入れもしっかりしているんだよ」
小さい松だけどすごい松。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/fff5bd435c870af4913a16f569441adb.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます