10月28日 今日も良い天気に恵まれ秩父の観音様めぐりをしてきました。
9時30分から午後3時まで。
19番~28番~30番~25番~24番~23番~22番~21番~20番と9ヶ寺お参りできました。
総開帳の実施日が11月18日までで終盤に近づいているせいか納経所はどこも並んで混み合っていました。
19番 竜石寺 本尊は千手観世音 大きな一枚の岩盤の上に堂が建てられている。

28番 橋立堂 切り立った岩壁(高さ65メートル)の下に本堂がある。本尊は馬頭観世音

馬の像

岩壁の下に建っている本堂
30番 法雲寺 本尊如意輪観世音菩薩 石の道標と入口

30番 参道と庭、植込みがきれいに整えられている。

30番 観音堂


25番 久昌寺(きゅうしょうじ)山門

25番 観音堂 平成24年に訪れた時は工事中でした。昨年完成した。

25番 本堂と弁天池

池のハスの花

24番 法泉寺の参道、急な石段

法泉寺本堂 本尊 聖観世音菩薩
23番 音楽寺の参道から見た武甲山と秩父の町

音楽寺の本堂 本尊 聖観世音菩薩

音楽寺本堂前の六地蔵

9時30分から午後3時まで。
19番~28番~30番~25番~24番~23番~22番~21番~20番と9ヶ寺お参りできました。
総開帳の実施日が11月18日までで終盤に近づいているせいか納経所はどこも並んで混み合っていました。
19番 竜石寺 本尊は千手観世音 大きな一枚の岩盤の上に堂が建てられている。

28番 橋立堂 切り立った岩壁(高さ65メートル)の下に本堂がある。本尊は馬頭観世音

馬の像

岩壁の下に建っている本堂

30番 法雲寺 本尊如意輪観世音菩薩 石の道標と入口

30番 参道と庭、植込みがきれいに整えられている。


30番 観音堂


25番 久昌寺(きゅうしょうじ)山門

25番 観音堂 平成24年に訪れた時は工事中でした。昨年完成した。

25番 本堂と弁天池

池のハスの花


24番 法泉寺の参道、急な石段

法泉寺本堂 本尊 聖観世音菩薩

23番 音楽寺の参道から見た武甲山と秩父の町

音楽寺の本堂 本尊 聖観世音菩薩

音楽寺本堂前の六地蔵

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます