12月1日~4日 西国33か所観音霊場の旅です。
11番上醍醐寺・12番正法寺(岩間寺)・13番石山寺・14番園城寺(三井寺)
30番宝厳時・31番長命寺・32番観音正寺・33番華厳寺
4日間で8ヶ寺をお参りして西国が結願する予定でした。が、琵琶湖の竹生島が強風で
船が欠航のために30番宝厳寺がお参りできず1ヶ寺が残ってしまいました。桜の時季にでも行けるように
楽しみに残しておきましょう。
1日目(月) 雨 醍醐寺(准てい観音) 三井寺(如意輪観音)
京都駅・・・山科駅・地下鉄に乗り換え 醍醐下車 徒歩20分
醍醐寺の山門 雨のために写真はどれも暗くてよく撮れませんでした。
金堂・五重塔は京都最古の木造建築でともに国宝。
醍醐寺の紅葉、まだまだきれいです。
観音堂、上醍醐寺の准てい堂が2008年に落雷で焼失してしまい、
再建されたけど納経はここでされている。
この柵の先からさらに1時間ほど山道を登ると上醍醐寺。
雨のために今日は行かない。春に楽しみを残す。この柵って出たら戻れないようになっている。
山科に戻り京阪京津線で浜大津、石山坂本線に乗り換え三井寺下車、徒歩20分
琵琶湖疏水に沿って歩く。明治時代に作られた疏水、すごいものを作ったものだと感心する。
疏水が山のトンネルに入る。上の山に三井寺がある。
観音堂
三井寺の紅葉
境内の高台にある大津そろばん記念碑。
この高台から大津の町や琵琶湖の眺めがよい。
金堂(国宝) 中は沢山の仏像があって一回りできる。
三重塔と多宝塔
三井の晩鐘 夕方になってしまいました。今年の大晦日にはこの鐘の音が聞けますように。
11番上醍醐寺・12番正法寺(岩間寺)・13番石山寺・14番園城寺(三井寺)
30番宝厳時・31番長命寺・32番観音正寺・33番華厳寺
4日間で8ヶ寺をお参りして西国が結願する予定でした。が、琵琶湖の竹生島が強風で
船が欠航のために30番宝厳寺がお参りできず1ヶ寺が残ってしまいました。桜の時季にでも行けるように
楽しみに残しておきましょう。
1日目(月) 雨 醍醐寺(准てい観音) 三井寺(如意輪観音)
京都駅・・・山科駅・地下鉄に乗り換え 醍醐下車 徒歩20分
醍醐寺の山門 雨のために写真はどれも暗くてよく撮れませんでした。
金堂・五重塔は京都最古の木造建築でともに国宝。
醍醐寺の紅葉、まだまだきれいです。
観音堂、上醍醐寺の准てい堂が2008年に落雷で焼失してしまい、
再建されたけど納経はここでされている。
この柵の先からさらに1時間ほど山道を登ると上醍醐寺。
雨のために今日は行かない。春に楽しみを残す。この柵って出たら戻れないようになっている。
山科に戻り京阪京津線で浜大津、石山坂本線に乗り換え三井寺下車、徒歩20分
琵琶湖疏水に沿って歩く。明治時代に作られた疏水、すごいものを作ったものだと感心する。
疏水が山のトンネルに入る。上の山に三井寺がある。
観音堂
三井寺の紅葉
境内の高台にある大津そろばん記念碑。
この高台から大津の町や琵琶湖の眺めがよい。
金堂(国宝) 中は沢山の仏像があって一回りできる。
三重塔と多宝塔
三井の晩鐘 夕方になってしまいました。今年の大晦日にはこの鐘の音が聞けますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます