観音霊場の旅2日目です。
12月2日(火) 晴れ、強風
12番正法寺(岩間寺) JR石山駅から 京阪バス(新町行き)中千町下車 徒歩1時間
昨日は雨、今日は青空だが風が強くて寒い。バスを降りてから車道を歩く。結構登りがきついところがあって
大変です。毎月17日の縁日にはバスが寺まで乗り入れるが、それ以外は車か歩きになります。
岩間寺への車道、風で枝や葉が落ちている。
歩くこと1時間、やっとたどり着く。山門の代わりに仁王像が出迎え。
本堂、本尊は千手観世音菩薩 ぼけ封じの寺として有名
芭蕉の「古池や 蛙飛び込む 水の音」の句に読まれたという「蛙池」と句碑
13番石山寺 本尊如意輪観世音菩薩 12番から徒歩で中千町に戻り、バスで石山寺へ
石山寺山門
参道
至る所に巨岩があり、マメヅタや落ち葉がついている。
階段を上がると本堂、本堂の周りも巨岩が。
石段を上がると突然”紫式部さん”がお出迎えです。この寺に参籠して源氏物語を書き始めたという。
美しい形の多宝塔
教科書でよく見る校倉作りの経堂
石山寺の紅葉と寒椿
31番長命寺 本尊千手十一面聖観世音菩薩 「長生きの観音さん」と言われている。
石山寺からバスでJR石山駅へ JR東海道本線で近江八幡駅、近江鉄道バスで長命寺下車
道路を渡ると長命寺への808段の石段の入口
25分ほど登るとやっと山門、夫は下で待っている。
長命寺本堂
境内、静かで落ち着いている。
境内から琵琶湖が一望できる。
琵琶湖周航の歌詞に長命寺が入っているが西国十番とうたわれている。
その当時は十番だったのでしょう。
帰りも808段の石段を下りました。
12月2日(火) 晴れ、強風
12番正法寺(岩間寺) JR石山駅から 京阪バス(新町行き)中千町下車 徒歩1時間
昨日は雨、今日は青空だが風が強くて寒い。バスを降りてから車道を歩く。結構登りがきついところがあって
大変です。毎月17日の縁日にはバスが寺まで乗り入れるが、それ以外は車か歩きになります。
岩間寺への車道、風で枝や葉が落ちている。
歩くこと1時間、やっとたどり着く。山門の代わりに仁王像が出迎え。
本堂、本尊は千手観世音菩薩 ぼけ封じの寺として有名
芭蕉の「古池や 蛙飛び込む 水の音」の句に読まれたという「蛙池」と句碑
13番石山寺 本尊如意輪観世音菩薩 12番から徒歩で中千町に戻り、バスで石山寺へ
石山寺山門
参道
至る所に巨岩があり、マメヅタや落ち葉がついている。
階段を上がると本堂、本堂の周りも巨岩が。
石段を上がると突然”紫式部さん”がお出迎えです。この寺に参籠して源氏物語を書き始めたという。
美しい形の多宝塔
教科書でよく見る校倉作りの経堂
石山寺の紅葉と寒椿
31番長命寺 本尊千手十一面聖観世音菩薩 「長生きの観音さん」と言われている。
石山寺からバスでJR石山駅へ JR東海道本線で近江八幡駅、近江鉄道バスで長命寺下車
道路を渡ると長命寺への808段の石段の入口
25分ほど登るとやっと山門、夫は下で待っている。
長命寺本堂
境内、静かで落ち着いている。
境内から琵琶湖が一望できる。
琵琶湖周航の歌詞に長命寺が入っているが西国十番とうたわれている。
その当時は十番だったのでしょう。
帰りも808段の石段を下りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます