季節の花歩き

野山の季節の花の写真を載せたいと思います。

我が家の春の花

2015-03-16 15:45:06 | 日記
 我が家の庭にも春がやってきました。
3月6日福寿草がやっと開きました。芽が出てから花開くまでだいぶ日数がかかりました。
陽当たりの悪いところに植えっぱなしで、夏は雑草の中にじっとしている。それでも春になると
花を咲かせる健気な福寿草です。来年はもっと条件の良いところに引っ越してあげよう。
もう一つ健気な花を見つけました。セツブンソウが一個だけ咲いているのを発見(3月14日)
以前はカタクリ・セツブンソウ・キクザキイチゲ・ショウジョウバカマなどが咲きましたが今は
自然消滅状態です。一輪だけのセツブンソウ、今年は大切にして種を採取して増やしましょう。

 我が家の福寿草









 一輪だけ咲いた貴重なセツブンソウ





 5日前に夫が植えたパンジー。これからどんどん広がって隙間がないくらいに咲く。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園

2015-03-15 09:47:53 | 日記
 3月13日は上野国立博物館 ”みちのくの仏像”特別展を見てきました。
東北の仏たちは大震災を乗り越えて人々にやさしさと勇気を与えてくれた
特別な意味合いが感じられます。写真撮影禁止で写真はありませんが、
印象に残った仏像はありました。

・ 岩手・黒石寺 薬師観音坐像
  2度の大地震を経験している。貞観地震(869年)と4年前。
  東日本大震災では台座から落ちそうになったそうです。
・ 宮城・給分観音堂 十一面観音菩薩立像
  3メートル近い巨像で地元の人たちに慕われている仏。
  大震災時には高台にあったため難を逃れた。

20体余の仏像だったがいずれも素朴さの中に、やさしい表情と長年人々を守り、
守られてきた大切な存在であることを知りました。

上野公園は花見の準備です。看板や提灯、場所のテープ張りなどあと2週間もすると
賑やかになるのでしょう。早咲きの桜は咲いていました。
 
 国立博物館の入口、入場料は一人1000円



 博物館前の大きなユリノキ



 大イチョウ



 平成館前の紅梅と白梅





 科学博物館にクジラ。昔(我が家の子供が小さい頃)は恐竜の骨格があったと思う。



 公園広場の噴水。



 カンヒザクラ







 早咲きの桜。(オオカンザクラ)









 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸偕楽園

2015-03-06 18:39:10 | 日記
 3月5日は水戸偕楽園の梅の花を見てきました。
お天気が良いので、青春18切符で50年ぶりで水戸線に乗車しました。
各駅停車でのんびりと時間をかけて青春18とは程遠くても、
気持ちは青年と乙女です。
梅の開花は3割程度ですが早咲き・遅咲きいろいろなので結構楽しめました。

 偕楽園の梅開花の様子。まだ咲かない木も。







 振袖姿の梅大使さんと黄門様がいますが、人が多くて後姿。



 紅梅越しに千波湖



 外から見た好文亭、入場料は200円ですがシニアは無料。



 好文亭の庭



 好文亭の中からの風景、建物の中は襖絵が素晴らしい。



 紅梅と白梅が交差して咲く。





 白梅の隙間から赤い椿が。



 きれいな花、(木に名前が付けられているが覚えられない)































 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする