![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/61/9c3c060d381357ebdf316eb80ad0dc0a.jpg)
秋にほっこり 美味しい大学芋
初採りした柚子を使って
ゆず香る大学芋を作りました
乱切りしたさつまいもを油で揚げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/a8d8490ac5fa2bc8fe380001615c5b50.jpg)
油きりは
ライオン リードクッキングペーパー
しっかり油を吸い取ってくれるから
カロリーもダウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/8362fe5e48f2eaef3d78657f5cbc0e02.jpg)
ゆずの絞り汁で砂糖をを煮溶かしたら
すりおろしたゆずの皮を追加
塩をパラリと追加で
ゆずの香りが ふわふわとしてくる
美味しい大学芋です~
おやつとして食べやすいように
リードクッキングペーパーに広げて冷ますと
食べやすく サラッとした感じの仕上がりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b0/293831a42a6bb8675ce19e74efb18b57.jpg)
いつもの 大学芋とは
ひと味違う
美味しい おやつが出来上がりましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/2e76a07ca2f62d20a070c1b7c8eb4ad4.jpg)
今回のモニターの
ライオン リードクッキングペーパー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/0dea435fb290834d0db1f625fc13e87d.jpg)
落し蓋にしたり
煮物のアク採りに使ったりと
幅広く活躍してくれてます
【ゆず香る大学芋★★★レシピ★★★】
材料 3~4人分
さつまいも(中) 1本
砂糖 大さじ3
ゆず絞り汁 大さじ1
ゆずの皮のすりおろし 小さじ1 (好きなだけ)
塩 ひとつまみ
①さつまいもは乱切りにして180℃の揚げ油でこんがりと揚げ、リードクッキングペーパーにあげて油を切る。
②鍋に砂糖とゆずの絞り汁を入れて鍋をゆする様にして煮溶かす(箸は使わない)沸々と泡が小さくなったら1を入れてゆすりながら絡ませる。火を止めてゆずの皮のすりおろしと塩を入れて全体を混ぜるように鍋をゆする。
③リードクッキングペーパーに2をくっつかないように並べて冷ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
ベランダから見える落ち葉
風が吹くたびに庭にも飛んできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5d/bb30ae54db41111fee0921fdd10035af.jpg)
日曜日は雪囲いを終わらせました
植木や タイヤ交換 井戸水の消雪の準備
雪が降る前にやらなくちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
![にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ](http://photo.blogmura.com/p_food/img/p_food88_31.gif)
↓ ↓ ↓
さつま芋って聞いただけでもテンション⤴
それが柚子の香りのお砂糖をまとっているなんて!
これはかなりヤバいです(*^^*)
上品にお薄でも立てていただきたいなあ。
いよいよ本格的な冬の準備ですね。
雪囲いもきゃりあさんがするの?大変だなあ。
なんて自分は怠け者なのかと反省しちゃうよ。
柚子の香りがする大学芋!お洒落ですね~☆
考えてもみなかった、柚子の香りと大学芋のコラボ。
これ、商品にできそう!
そう言えば、さつまいもが1本あったわw
冬支度、まだまだ沢山あるのですね。
でもその前に、まずは落ち葉でしょうか。こちらも木々が綺麗に色づきはじめ、落ち葉が沢山散るようになりました^0^
凸凸