![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/ccdfa8aa6ffb967c3359289772918a24.jpg)
「おうちのみ大使」6月のテーマは
「お父さん・だんなさん・彼氏のためのお疲れさまおつまみ」です
もうすぐ父の日
頑張っているオットの為に
毎日せっせと食事作りをしていますが
ちょこっと気の利いたおつまみがあると
とっても嬉しそうな顔をする
分かりやすいチッチ (オット)
今日は今が旬のヤリイカが
とても新鮮だったので
イカわたと甜麺醤を合わせて
調味料にした
簡単で深い味わいの
飲みたくな〜る
1品を作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/5a4a2f68834fbf40cd7593e8a342c091.jpg)
甜麺醤が無かったら
コチュジャンや自宅の味噌に醤油と砂糖を混ぜて
使っても良い味がでます
【イカの甜麺醤炒め★★★レシピ★★★】
材料 2人分
イカ 2尾 小さめなものは4尾
A 甜麺醤 大さじ1
ごま油 小さじ1
日本酒 小さじ1
イカわた 2尾分
青ネギ 1本 輪切り
ワサビ菜 適量 無くても良い
生姜 少々 千切り(好みで)
①イカの胴に指を差し込みイカわたを破かないように取り出す。イカスミを外し、イカわたはボールに絞り出して置く。Aの材料を混ぜて置く。
②胴から軟骨を抜きよく洗い、輪切りにする。足は目の部分を処理し縦に四等分位に切る
③フライパンにクッキングペーパーを敷き(こうすると後片づけが楽)イカをのせて加熱する。白っぽく色が変わったら、1のたれを入れて絡めるように炒める。
④皿にワサビ菜をのせ、3を盛り付け、青ネギを散らし、生姜を添える。
※イカは加熱しすぎると固くなります。加熱しすぎないようにしてください
おうちのみ大使 お父さん・だんなさん・彼氏のためのお疲れさまおつまみ料理レシピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
と帰宅してきたチッチに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
帰ってくると、出来立ての料理が並んでいて、すぐに飲めるんだよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
あ~ 私も
奥さんが欲しい。。。
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
![にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ](http://photo.blogmura.com/p_food/img/p_food88_31.gif)
↓ ↓ ↓
![レシピ](http://www.recipe-blog.jp/recipe.gif)
まあ、愛のある会話~♪
お料理と合わせて‥ごちそうさま~♡
(うん、わたしも奥さんが欲しい‥)
イカの甜麺醤炒め。
ワタと炒めるなんて、これ、反則でしょ~!(^^)!
ビールはもちろん、きりりと冷えた冷酒も良いなあ。
ご飯にのっけて‥妄想が果てしなく続く~(*'▽')
イカのワタ焼き、これ絶品ですよね~☆☆☆
イカのワタはどんな調味料よりうま味が凄い!
これ、マレーシアの屋台で始めて食べたのですが、本当に美味しくて~今では自分で作っているのですが、いつも豆板醤でした。今度甜麺醤を使ってみます!
世界中とは言いませんが、多くの主婦が思うこと
私も奥さんが欲しい~♡
でも、その幸せをちゃんと理解してくださっているチッチさんですからね~♡
幸せ一杯の食卓ですね^0^
こういう合わせ方もあるんだ
器も素敵です
写真、お料理にピントを合わせてまわりをぼかせる
この技術が、私はダメなんですよね。
教わりたいです。