
家庭で作るプロの料理として
地域誌に素敵な料理が載っていました
レストランで食べる料理の様なんだけど
よ~く見たら 私にも作れるかな・・・って
真似っこしてみました
鶴岡市のふらんす食堂 中村シェフのお料理です

家にある野菜で作ったラタトゥイユに
真鯛の揚げ焼きの様な感じのポアレ
仕上げはオリーブオイルとバルサミコ酢を回しかけて
う~ん
さすがプロの盛り付け
まだまだですが 勉強になりました
鯛は最近よく見かける手頃な魚
三枚おろしは まだまだですが

真鯛のポアレ 完成です~
久々に 見た目、頑張った感の料理です・・
最近は料理まで手が回らず
素材の旨さを生かすシンプル料理という事で
手抜き しまくりの日々
トマトのハウスは 昨年を思い出させるかの様に
ジャングル化しそうな前兆だし・・・

慣れない鍬とはさみを持って
仕事が終わった金曜日の夕方
いざ出陣 終わったのは夕方の19時半頃
頑張った甲斐があり
これで 安心してトマト迄行きつけます

ほんのり色づき始めました

翌日の土曜日は 朝から
玉葱とニンニクの収穫

こちらは、普段使わない筋肉を使うものだから
背中が痛い

汗をかいた後の アルコールの回りは
異状に早くて
のんだら コテン パ
そのまま ソファーにつぶれてました~
・・・ ちょっと 流され気味な 生活・・・
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

↓ ↓ ↓

おしゃれですね
鯛は赤魚でもいいかな?
やってみたいです
ワタシも 食べたいな
美味しそう
お洒落な盛り付け
ラタトゥイユは 作り置きできるしいいですよね
ポワレも 皮目も綺麗に焼かれて 本当に美味しそう
トマトも これからたくさん収穫出来ますね
お疲れ様でした!!!!!
トマトの両脇の植物、ハーブではないのですか?
これでトマトの収穫が楽しみになりましたね。
私も、今年はトマトの苗をプランターに植えたのですが、果たして収穫までいくかどうか…
彩が綺麗なラタテュイユ!
黄色のズッキーニ、トマトの赤とバジルの緑とよく合っています♪鯛を卸して作るポワレは贅沢ですね^0^
きれいな盛りつけまるでレストランでいただくみたい。
写真もすてきで勉強になります。
鯛のポワレってレストランで食べたら、結構なお値段になるけど、お家で作ったらお手頃なんだろうな。。
私も作ってみよう
私はお惣菜一辺倒で、洒落たものがつくれないので、こちらのブログを訪問させていただくのが楽しみです
盛り付けまで完璧ですっ!
素晴らしいです!
ハウスの中で沢山のお野菜作ってらっしゃるんですね~
あ~
わかる!!草との格闘
まわり・・・確かに早いです
まるでプロの料理人が作ったよう!
ほんとにオシャレなレストランで出てくるみたい。
惚れ惚れ~♡
バルサミコ酢とオリーブオイルのソース。
やはりプロのレシピって感じね。
うちのバルサミコちゃんは全然出番がないの。
週末はゆっくり過ごせるのかなと思ったら‥
畑仕事が~(^_^;)
収穫の喜びは大きいけど‥大変。
疲れがたまりませんように。
うんうん、まさに家庭で作るプロの料理ですね。。
とっても盛り付けも美しいねヽ(^。^)ノ
このおソースのまわしかけ具合、、素敵!!
トマト、、見えてきましたねヽ(^。^)ノお疲れ様でした。。
トマトの収穫、楽しみですね。羨ましい!
自家菜園のお野菜、最高の贅沢ですねヽ(^。^)ノ
鯛のボアレ、おいしそうに仕上がっていますね。
ああ、ちゃんとた料理が食べたいなーって日々が、まだ、続いています。