![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/9112f65f940b167befc5ae2f3be05521.jpg)
我が家の定番中の定番
早めに作って冷たく冷やしておくと
ニラだれのしみこんだ茄子とトマトが絶品
ニラだれは大目に作って置いても
冷蔵庫でかなりもつので
ナスやトマトの他にも
胡瓜や揚げ餃子や オムレツ等
いろいろ使えて便利です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9e/b99317e6610583fc36b51a9227f09a00.jpg)
前回のチッチの集まりの時も
こんな感じで作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bb/76afa1413fe5e49febf41097c07af547.jpg)
いつも大皿で作りますが
ぺろりと無くなります
暑い時は素麺の上にのせて
たっぷりのにらタレで食べるのも
美味しいです
にらの他に にんにくや生姜が入り
夏バテ予防にも バッチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
最近の暑さで何処の家でも
茄子がどんどん大きくなってしまい
茄子料理に追われているようです
今日は、会社に大量の茄子の甘味噌かけを作って
皆にふるまってくれたお友達もいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
こんなかわいい茄子もありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4a/c11c26d8f34aecb11d3645867acf8803.jpg)
【夏バテ予防に☆茄子とトマトの冷製サラダ♪★★★レシピ★★★】
材料 4人分
長茄子 8個
トマト 2個
紫蘇の葉 6枚位
揚げ油
タレ ニラ 1/4束
玉葱 1/2個
白ゴマ 大匙1
ラー油 適量
ごま油 大匙1
ニンニク 1片
生姜 1片
麺つゆ 1/2カップ
酢 大匙2
※玉葱の他、葱やミョウガを使っても美味しいです
※長茄子は四つ切にして揚げ油で揚げる。トマトはごく薄く切って皿に丸く並べる。
※ニラ・玉葱は細かく刻み、ニンニク・生姜のすりおろしを入れる。タレの材料を全部まぜて野菜の上にかける。
※冷蔵庫で冷やして味が馴染んだら、糸唐辛子をのせ頂く
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
![にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ](http://photo.blogmura.com/p_food/img/p_food88_31.gif)
↓ ↓ ↓
![レシピ](http://www.recipe-blog.jp/recipe.gif)
高級クレマンも入った極旨泡ばかりの辛口スパークリングワイン6本セット!
真似っこしなくちゃ!
大勢の時でも、どうぞと胸が張れそう、、、
材料のあった時、是非まねをさせていただきたいです
ニラソース、いろいろに使えますね。
オムレツにも!新鮮です。
トマトは集中的に届きますのでさっ即今夜!
茄子がないな~
絶対美味しいヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
その上になんてきれいな盛り付け!
レシピお気に入りに入れちゃいました!
凸
麺つゆがありませんでした
買って来んくちゃね
けど、夕食作った後で見たのが残念。--;
ビールが飲みた~い!
画面を見つめて思わず(^^)
ニラダレをかけた茄子‥これはずるいやあ。
盛り付けも素敵すぎ~\(^o^)/
集まり用のお皿も見事なレイアウト!
チッチさん、きっと鼻高々だったでしょうね(^^)
キャ~♪ 番外編の茄子のお姿が~!
いつの頃からかお邪魔していておいしそう!と感心しながら読み逃げしていてごめんなさい。
以前もコメントしようとしていながら日が経ってしまったのを覚えています。スミマセン。
この韮のタレですが、私はキャベツを山盛りに鍋に並べ、塩豚のスライスしたものを茹でてたところに、
かけていて、酸味やネギがおいしくてよくつくっておりました。
ただ麺つゆでなくてダシ醤油を使っていました。
きっと同じ様なものですね。
本業は手織り作家です。
そして今度の8,9日には来るまで月山に行く予定でいます。とても楽しみなんです。
またおじゃまさせてくださ~い~~
帰ってきました!
八ヶ岳はとても涼しかったので、今夜から熱帯夜が過ごせるかしら…
ナスとニラダレ!大皿にしてもペロリとなくなってしまうの分かります!豆腐に乗せたり、色々使えそうで前から作って見ようと思っていながら~今年こそ!レシピを保存します^0^