![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/822cfc2e49f4a335004abf5a8023354c.jpg)
土鍋を使って
簡単白菜のミルフィーユ蒸しを作りました
白菜の間に豚肉を挟むだけなのですが
少し豚肉に塩をかけてから
挟んだ方がそれぞれのうま味が引き出されて
美味しいと思います
かなりの大雑把な
性格がにじみ出ている挟み方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/1139b370f203d9c99f869e52729f1ce9.jpg)
最近は寒いので
お鍋をテーブルの上にど~んと置き
鍋からも熱を感じながら
食べるアツアツ料理が
ご馳走です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ed/611134b78aa3a2c91cb93f7646f8e873.jpg)
食べやすいようにキッチンばさみで
カットして
自家製柚子ポン酢で頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/7ae1c1ff929e6c85f4be091af13a79cb.jpg)
【手作り柚子ポン酢★★★レシピ★★★】
材料 4~5人分 (残ったらサラダや湯豆腐に使ってください)
白だし 1/2カップ
酢 1/4カップ
柚子 2~3枚 (輪切りでOK)
※白だしの半分の量の酢を入れて柚子を少し入れる
このゆずポン酢
チッチから絶品の声が出ました
白菜の甘みと
柚子の香りでいくらでも食べれる感じ
3人なのに白菜1/2個は
物足りない感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
いよいよ 明日から12月
仕事も忙しくなって来て
バタバタな毎日を送っています
明日から又
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
![にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ](http://photo.blogmura.com/p_food/img/p_food88_31.gif)
↓ ↓ ↓
お昼にこの記事を見てね、今夜はマネっこ鍋~♪
豚肉にあらかじめ塩を振ってから‥を実践!
まな板の上で交互に重ね、楊枝を何カ所かに刺して
その間を切り分けて‥ブロック状に鍋に配置。
(あはっ典型的なA型‥)
風邪が流行っていると聞いたのでニンニクの
スライスもタップリ!温まりました。
柚子がないのが残念だわあ。
絶品ゆずポン酢、わたしも作ってみたいと思います。
レシピもあって、嬉しいです。
手作りのポン酢~♡
自家製の柚子たっぷりで作る、ゆずぽんは柚子の香りが豊かで酸味が自分好みに調整出来て、美味しそう!
白菜のミルフィーユ、豚肉に塩を少ししてから~確かにそうです☆
肉のうま味を引き出す塩、今度実践します^0^