創業は明治36年、繊月酒造の始まりは峰の露酒造という名でした。
そして代表銘柄も「峰の露」。
こんなボトルで発売したこともあったようです。
ポケットサイズだったんでしょうか?
ボトルを見るだけでも歴史が感じられてなかなか楽しい。
100年以上続く焼酎蔵ならではの事ですね。
昔ながらの造りにこだわった米焼酎「黒麹峰の露」ですが、この頃の
味わいをどこまで追求できているでしょう?
昔からの峰の露ファンであるオールドボーイには懐かしく、
若い人には新鮮な味わい、そんな黒峰をじっくりと味わってみてください。
最新の画像[もっと見る]
- SL人吉 鉄道フェス 11/30㈯・12/1㈰ 開催 2ヶ月前
- SL人吉 鉄道フェス 11/30㈯・12/1㈰ 開催 2ヶ月前
- SL人吉 鉄道フェス 11/30㈯・12/1㈰ 開催 2ヶ月前
- SL人吉 鉄道フェス 11/30㈯・12/1㈰ 開催 2ヶ月前
- 東京で球磨焼酎フェア 11月 3ヶ月前
- 東京で球磨焼酎フェア 11月 3ヶ月前
- NYで岸田首相にMUJENが紹介されました 4ヶ月前
- NYで岸田首相にMUJENが紹介されました 4ヶ月前
- あなたの写真が観光カレンダーに 6ヶ月前
- いよいよ日曜日 繊月まつり 9ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます