2023年は次から次へと体調不良者が😅
子どもたちが良くなったと思ったら、5回目接種の
旦那が二階から降りて来ない。声をかけたら
降りては来たけどフラつく!微熱がある。
あまり食べたくないとオコタに潜り込んで
寝ている。私も昨日は寒気がして生姜湯を飲み早寝。
私の接種は3回目で止まったまんま。主治医はどうも
肺炎で寝込んだため受けろとは言わない。
影響のありそうな飲み薬はやめたし。
とにかくインフルにかかりそうな場所には行かない
マスクして手洗いしてうがい←これは今まで通り。
なんやかや言いつつも町内の色々もあり
ゆっくりとビスクドールの作業は進めている。
辺りを白くして粘土抜きをしメスの様な器具で形を整えて乾燥。
その後、素焼きに半日は掛かる。
素焼きした物をソフトとかグリーンウエアとか言うが
それを水に浸してバリ取りと磨き。
その後少し乾かして本焼き。これは一晩中以上かかる。
そこまで行ったのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/28/70fa0fa91c911601b18be142e0a94476.jpg)
ここまで来れば落としたり、ぶつけたりしない限りは
壊れない。やれやれ〜今、窯には釉薬掛けたチャイナが
入っている。貫入とか曇りとか出ないと良いけど。
焼き縮みするので小さくなって可愛いのはこの子です💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/5e333294ea3a72e936b5fbb215cad4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/05/5d0ed78d8870bdd21f04e517a8347b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/f09edaaa5033f1ba70591ec67dd43469.jpg)
同じ温度設定の物はまとめて焼成したいけれど
どうしても入り切らない様な時もあり
ああ、スチレットをもっと手作りしておけば良かったと
後悔する。用具粘土と短めの耐熱針金はある、でも面倒だと
後回しにした結果が今日・・・。
庭の薔薇は冬剪定を終了。咲き出した水仙も加えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/be9dae310f5acaa3ac7945e32851173a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/3905ffe85f52667d12d33cd30c3f48fb.jpg)
正月飾りに使った庭の南天も加えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/a3bd4f352ae45af4828848f8add4d7e7.jpg)
来週、薔薇の土が届いたら鉢替えをしようかな。
それとも2月に入ってで良いだろうか。
風の冷たくない日にしたいと思っている。
子どもたちが良くなったと思ったら、5回目接種の
旦那が二階から降りて来ない。声をかけたら
降りては来たけどフラつく!微熱がある。
あまり食べたくないとオコタに潜り込んで
寝ている。私も昨日は寒気がして生姜湯を飲み早寝。
私の接種は3回目で止まったまんま。主治医はどうも
肺炎で寝込んだため受けろとは言わない。
影響のありそうな飲み薬はやめたし。
とにかくインフルにかかりそうな場所には行かない
マスクして手洗いしてうがい←これは今まで通り。
なんやかや言いつつも町内の色々もあり
ゆっくりとビスクドールの作業は進めている。
辺りを白くして粘土抜きをしメスの様な器具で形を整えて乾燥。
その後、素焼きに半日は掛かる。
素焼きした物をソフトとかグリーンウエアとか言うが
それを水に浸してバリ取りと磨き。
その後少し乾かして本焼き。これは一晩中以上かかる。
そこまで行ったのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/28/70fa0fa91c911601b18be142e0a94476.jpg)
ここまで来れば落としたり、ぶつけたりしない限りは
壊れない。やれやれ〜今、窯には釉薬掛けたチャイナが
入っている。貫入とか曇りとか出ないと良いけど。
焼き縮みするので小さくなって可愛いのはこの子です💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/5e333294ea3a72e936b5fbb215cad4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/05/5d0ed78d8870bdd21f04e517a8347b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/f09edaaa5033f1ba70591ec67dd43469.jpg)
同じ温度設定の物はまとめて焼成したいけれど
どうしても入り切らない様な時もあり
ああ、スチレットをもっと手作りしておけば良かったと
後悔する。用具粘土と短めの耐熱針金はある、でも面倒だと
後回しにした結果が今日・・・。
庭の薔薇は冬剪定を終了。咲き出した水仙も加えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/be9dae310f5acaa3ac7945e32851173a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/3905ffe85f52667d12d33cd30c3f48fb.jpg)
正月飾りに使った庭の南天も加えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/a3bd4f352ae45af4828848f8add4d7e7.jpg)
来週、薔薇の土が届いたら鉢替えをしようかな。
それとも2月に入ってで良いだろうか。
風の冷たくない日にしたいと思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます