台風が近づいて来るなか、今日は
外出しないと決めて家にこもっている。
買い物は昨日済ませている。
気の向くまま手を動かしてベッツィの洋服を
縫った。裏地も無しでミシン縫い。端の始末も
ほつれ止めでいいしとっても楽だ。
昨夜の状態 チャコペンの色が消えていない
前身頃に極小ビーズを付け、ホックを付けたら完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/9a38a8733322cc671a10d01f72b719f4.jpg)
ビーズにリボン、ホックを付けレース地の靴下
シューズは赤い皮がなかったので廃品利用で
お菓子のポリ袋を使った^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/8d0d8550e140dae2730769430ece37a0.jpg)
ついでに材料が少なくって済む椅子を。
これも細い丸棒が無くて爪楊枝利用^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/9112381523d54a5b726f82bc4eee70f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/33/002f8b4bbe8b1cdb1babe5744ea27f28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/28d505dc01756f05d38234aea8cf3b26.jpg)
強度の事を考えるとネジ又はピンか極小釘を
使う方がいいと分かった。取り敢えずは
画鋲📌の先を利用。12分の1ならボンド
でもいけるのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/b7afecdac9bb9296d1800e5faf10130b.jpg)
先日、従姉妹と娘に聞かれたので。
カップボードの下の扉は開きます(^^)v
扉は📎をカットして蝶番の代わりに。
これは本の指示に従いました〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/1fa21572af698663fb70e21b60a59174.jpg)
外出しないと決めて家にこもっている。
買い物は昨日済ませている。
気の向くまま手を動かしてベッツィの洋服を
縫った。裏地も無しでミシン縫い。端の始末も
ほつれ止めでいいしとっても楽だ。
昨夜の状態 チャコペンの色が消えていない
前身頃に極小ビーズを付け、ホックを付けたら完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/9a38a8733322cc671a10d01f72b719f4.jpg)
ビーズにリボン、ホックを付けレース地の靴下
シューズは赤い皮がなかったので廃品利用で
お菓子のポリ袋を使った^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/8d0d8550e140dae2730769430ece37a0.jpg)
ついでに材料が少なくって済む椅子を。
これも細い丸棒が無くて爪楊枝利用^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/9112381523d54a5b726f82bc4eee70f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/33/002f8b4bbe8b1cdb1babe5744ea27f28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/28d505dc01756f05d38234aea8cf3b26.jpg)
強度の事を考えるとネジ又はピンか極小釘を
使う方がいいと分かった。取り敢えずは
画鋲📌の先を利用。12分の1ならボンド
でもいけるのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/b7afecdac9bb9296d1800e5faf10130b.jpg)
先日、従姉妹と娘に聞かれたので。
カップボードの下の扉は開きます(^^)v
扉は📎をカットして蝶番の代わりに。
これは本の指示に従いました〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/1fa21572af698663fb70e21b60a59174.jpg)
名前からしてアメリカ生まれかな?
爪楊枝の滑り止め部分が、なんとなくアンティークっぽいよね(笑)
今回は台風まったく影響なかったわ!
ラ・マリエやっぱり可愛いなあ♪
また欲しくなっちゃった(^^;
その後の8インチドールはバービーにやられちゃったみたいです。
この子は復刻版?詳しくはよく分かりません^^;
ほんと、細っこい子ですね〜
ラ・マリエ。挿し芽が育てばいいんだけど、この子は全滅(T^T)
強いのか弱いのか判断がつかない。猛暑は潜り抜けたんだけどねえ。
優しい色合いが気に入ってます(^^)