ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

だらだらと・・・

2015-05-22 21:40:11 | 
ひと月ぶりに眼科へ行ってから
まったくやる気が出ない。目はコロコロし
不快感がある。もらった薬を点すのだが
イマイチすっきりせず。そして目には
悪いかなぁと思いつつごろりと
横になって本を読む(^_^;)

西葛西のコンビニへ寄った際
となりの本屋をふらついていて
試しに1巻のみ買ってホテルや
空港で読んでいた二見書房
「公家武者松平信平」佐々木裕一
自宅に帰ってから最新刊の
11巻まで大人買いした。

内容はと言えば、勧善懲悪、
人情、お江戸、短い文章、
疲れない、お気楽、とまぁ・・
何かで「水戸黄門のような
文庫本」とか)^o^(
マンガとお気楽ドラマとを
掛け合わせたような疲れない本だ。

藤沢周平の「用心棒日月抄」辺りが
源流の時代小説だが、軽さも
ここまで来たかと情けないような
変に感慨深いものがある。
ま、なんやかや言いながら一応
楽しめたのですが^^;

普通の紫陽花に先駆けて
山アジサイが

葉の形がちょっと違って
いますが

キレイだったので思わず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARAFFIA Baskets

2015-05-19 17:46:43 | 日記
今年もリブ・アートでアラフィア、
フェアトレードバスケットの展示販売が始まった。
西アフリカの女性たちの自立支援の
為に販売価値ある商品の作成に
力を入れている。
明るい色合いの丁寧なつくりの
バスケット達。色々なサイズがあり
使い方も人それぞれに(^^)



今年ゲットしたのは、これ

小ぶりだが結構入る♪


庭の薔薇は一応咲き終わり、後は
ピンクパンサーに蕾がいくつか残って
いる。
そして、チラシのうたい文句「植えっ放し
でOK。手がかからずグランドカバーにも
最適!」に魅かれて植えて3年目の
小さな薔薇が花を咲かせ始めた。
うたい文句は嘘とは言いませんが
防虫薬、固形肥料、は少々必要だし
病気にもかかります^^;

ピンクとオレンジかかったイエローの
小さな花です

イエローの方がこれだけ花を
付けたのは3年目にして初めて!

さし芽をしてから半年?
ゼラニウムの花が咲きました

こっちはまだ小さいですね

玄関脇のゼラニウムは太陽を
求めてどんどん前に

すみませんねぇ、終わった花を
すべて取ってから写せばよいものを
こんな所に性格がでます~^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖精の楽園

2015-05-17 18:06:53 | 花・庭
5/7~6/30までの花の綺麗な季節
オープンしている妖精の楽園。
完全予約制となっていたので
案内葉書を見てすぐに予約を
いれておいた。
滞在時間は1時間で入れ替えと
なる。駐車場もあまり多くない
ので予約時に車ですと言っておいた
方が安全だ。

薔薇が咲き誇り、あまり広くはない
庭のあちこちにカフェスペースが設けて
ありそこで摘み立てハーブティーか珈琲と
スィーツを出してもらえる。

入口横

いたる所に妖精?が~(^^)

顔を覗かせています♪

顔が判りますかぁ~?


私たちはコテージのテーブルでした





薔薇のジャムです。
あっさりとして美味しい





























薔薇に酔った1時間でした

場所は太山寺町1305-2
ナビにはワタナベタイル、クレオ工房と
表示される事も。
庭の中の小道は狭く、車いすやベビーカー
は使えません。
ペットも禁止になっています


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧で霞む中を

2015-05-16 23:33:29 | 日記
もちの木さんに立寄った後、
どこかへ行くかと今治方面へ
車を走らせた。
海が見え始め、来島ドックが見える
頃になると霧で海が見えない。
霧の風景もいいなぁとカメラを
向けたが私のデジカメでは
思うような画像は無理だった^^;

霧で霞んでいるドック

取敢えず、しまなみ海道の入口
糸山公園のサンライズ糸山、風の
レストランで遅いランチをとった。
瀬戸内産の魚介と完熟トマトの漁師風

海老、タコ、イカ、あさり
サラダとパン付き










ここまでで充分満足して
「もう帰って昼寝だ!」と私は
決めていたのに・・・
この数か月、諸事情で旅行へ
出掛けられない旦那は、変な道へ
山奥へと車を乗り入れて・・・
山道をあっちへ振られこっちへ
振られしてすっかり疲れてしまった^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶工房 もちの木 アトリエ展

2015-05-16 22:02:39 | 手作り・趣味・アート
陶工房「もちの木」さんで
アトリエ展が始まった。期間は
5/15~5/21(木)  
祖父母の家を孫の彼女が建替えて
窯を構えてから初めてのアトリエ展だ。
今日は三津の田中戸さんによる出張カフェ
もあり、もちの木の器を使ったスイーツや
飲物を楽しませてもらった。

看板 

玄関入口

パーキングは道路を挟んだ
向いにある 


入口入ってすぐの展示

作品がずらりと並ぶ
普段、半分は彼女の作業スペース

期間中は、商品の花器へ
リズミックガーデンさんが花を活けて



作品の数々



甘夏ジュースや炭酸割に珈琲など
甘夏寒天、寿司などの軽食も

なお、出張カフェは5/16のみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする