見出し画像

Tシャツとサンダルの候

宝山と妙見宮

馴染みのキャンプ場のすぐ近くに、宝八幡宮という紫陽花で有名な古社がある。

一昨年の夏だったか、紫陽花見物をしていたら、その裏山の中腹にあると言う『妙見宮』の事を知り、登ろうと思い立った。


「たかが裏山、何ほどのことがあろう。」


山靴の用意もなく、サンダルに毛が生えたようなスニーカーでだ。

ところがどっこい、山を舐めてはいけない。

これがもう何と言うか、、、

急登に次ぐ急登なのだ。

結局、何度もすっ転び、挙げ句の果ては、スニーカーまで脱げてしまう体たらく。

結局、中腹付近で断念した苦い思い出がある。


今回2年越しのリベンジである。



では、スタートだ。

洞窟の中に祀られる妙見宮。

そこからは、くじゅう連山の全景が望めると言う。



しばらくは杉林の中を行く。




杉林を抜けると、冒頭に書いたとおり、急に傾斜がきつくなってくる。




途中途中に、幾つかの祠がある。






妙見宮分岐手前までやってきた。

蟹になって進めとある。



妙見宮まで150mらしいが、




折角だから、本体である宝山の山頂に先に登ってしまおう。




倒木が行く手を阻む。

ただし、コースサインが丁寧に施されていて、初めてでも道に迷うことはない。



ついでに書いておく。

山頂からの下りの際、この巨岩からヨッコラセと降りた途端、枯れ葉で足を滑らせ、滑り台状態で2メートルほど滑り落ちている。

何度も言う。

低山だからと舐めてはいけないのだ。



稜線が見えて来ると、ようやく傾斜が緩やかになる。




稜線に出たら、そこはなんと林道だった。

キャンプ場のオーナーの言によれば、

「宝山の頂上なら、車で行けるばい。」

それ聞きたくなかったぜ。



山頂到着。

林道の脇に、こんな姿でポツンとあった。


そんじゃ、妙見宮分岐まで引き返そうかな。



先ほど書いた通り、岩場で滑った後、妙見宮分岐まで戻って来た。




ははあ、ここからが蟹歩きか。

ロープを掴んで斜面を行く。








二つの別社を回り込むように進むと、




やっと妙見宮が見えて来た。


ワーイ ヘ(^o^)ノ


腰に手を当てスキップして渡りたい所だが、左下は断崖絶壁である。

最後まで慎重に歩いた方が身のためだ。



妙見宮

意外にも中は広く、普段からよく手入れがされているのだろう。

塵ひとつ落ちていない。






そして、振り返れば、




くじゅう連山の絶景である。




祠にどっかりと座り込み、絶景に向かい、たこ焼きパンを頬張る。

いと美味し。



2年越しの目標達成である。

コメント一覧

minou_yamatai
@a-yamahiro ここ登られたんですね。
そうなんです。
傾斜はずっときついし、妙見宮分岐からはロープ場なんかもあって、スニーカーで登ったらいけませんね。
今回、トレッキングシューズの有り難さがよーくわかりました。
a-yamahiro
   宝山!
  私も同じ経験をしました。
 散歩気分で山頂まで行けるだろうと思って臨んだら
  急坂ありの足場不良だのと難儀したモンでした。
 低山でも山を舐めたらいかんなと思ったものでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「山を行く」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事