見出し画像

Tシャツとサンダルの候

五条家御旗祭りとご接待

コロナのせいで、3年間中止となっていた『五條家御旗祭り』。

数日前の、隈本家旧宅を訪ねた際、


「そう言えば、今年は再開されますばい。」(案内係)

「ほんなこっですか(本当ですか)!そいは行ってみらんと。」(私)


そう言う訳である。

甚だ恐縮だが、今回も南北朝関連の投稿となる。



五條家御旗祭りとは、

後醍醐天皇により、九州に下向する親王に下賜された金烏の御旗や、

後醍醐天皇、後村上天皇の綸旨、五条家文書等々、

五條家に伝わる貴重な品々が、年に一度だけお披露目される日である。



五條家を簡単に説明する。

後醍醐天皇の命をうけて、都から懐良親王に付き従った公家で、親王の養育係兼執事と言った家柄である。

南北朝合一後も都へは戻らず、この地に土着した。



到着した時刻は、来賓を集めてのセレモニーの最中だった。

一般公開は、これが終わってからとなっている。

駐車場の元小学校跡で、式次第の様子が大型モニターで見られるらしい。

一旦、駐車場へUターンである。



第25代五條家当主

来賓の中に栗原某という、この近辺出身の地方議員が見える。

名字からしてこの先生は、五條氏と共に都からこの地にやって来た武家の子孫だろう。

モニター越しに見る空間は、まるで時が止まったかのようだ。



一般公開の時間となった。

再び五条家旧宅へと足を運んだ。






五条家当主により、お宝の由来や、保存に当たっての苦労話などが披露される。


それにしてもこの人の多さ。

他人の後頭部しか写せない。



金烏の御旗

「金烏とは太陽を意味します。」(当主)

「複数あった筈ですが、今はこれしか残っていません。」(同)



後醍醐天皇綸旨他




五條家初代頼元着用の甲冑

公家である五條家は、後に武家となり、最後は柳川藩に仕えた。






無料で、多数の重要文化財を一般公開。

これだけでも、最敬礼せねばならないところだが、



何と、ご接待所まであるのだ。


「どうぞ、お入りになって、お昼ば食べてって下さい。」



無論これもタダである。

信じられるだろうか?

家内と二人、深々と頭を下げたのは言うまでもない。



食べ放題の三種お握りに、




暖かいだご汁、




見ただけで美味いに決まってる煮しめに、




絶品の漬物


全部美味い。

タッパーに入れて、持って帰りたいほど美味い。


頂きまーす!




続く

コメント一覧

minou_yamatai
@corgi_yume すごいでしょ。全部ただですよ。
来賓でも地元民でも無い、ただの見学者まで振る舞ってくれるんだから。
集落の婦人会が作った手作り料理の美味しい事美味しい事。
corgi_yume
御接待所とは
なんと豪気な°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

身体に良さそうで
また
美味しさが溢れてますね~💗
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ちょいとおでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事