今回、ヘッダー画像にモザイクをかけてみた。
そこに何が写っているのか。
もったいぶって、記事の最後に披露したい。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」
連日の猛暑。
我が町久留米も、うだるような暑さである。
こんな時はあそこがいい。
向かった先は、またもやのあの湿原である。
サワギキョウ&コバギボウシ
キキョウ
ミソハギ
ツチアケビ
イヌタヌキモの群生。
こんな可愛らしい姿だが、捕食嚢を持ち、プランクトンを吸い込んで成長する。
後方の白い花は菱。
ホザキノミミカキグサの群生。
前回来訪時に比べ、かなり広範囲に繁茂していて、見つけやすくなっていた。
とは言っても、花の大きさは3~4mm。
前回も書いたが、
私のヘッポコレンズで、数メートル先のこの花を捉えるのは、至難の業である。
パソコンで拡大して、一番まともに撮れていた物を掲載する。
そして、この時期の湿原の主役と言えば、
サギソウだ。
沢山の白鷺が湿原を舞う。
ヒメミクリ
ミズトンボソウ
おっと、ツルリンドウだ。
一方、昆虫はと言うと、
コガネグモ
2ヶ月前に見かけた場所と、寸分違わぬ場所で営業中。
律儀なヤツである。
リスアカネ?
キイトトンボ
シオカラトンボ
今回、
雨上がりだったせいか、今までに無く昆虫が少ない。
「あーあ。ちと消化不良やけど、帰るとするか。」
と、その時、
「あ、いた!」
「?」
すぐ側で、興奮を抑えられぬまま、小さく漏れ出でた様な声が。
振り返ると、オミナエシに向かって、何かを凝視している男性がいた。
小声で、
「何がいたんです?」
「ほらそこ。」
はうあーー!!
(↑心の声)
去年ここで遭遇した際もそうだったが、唐突に、正に唐突にそれは目の前に現れた。
幸せを運ぶ青い蜂。
ブルービーことルリモンハナバチである。
突然のことで、慌ててシャッターを切っている。
少々のピンボケはご容赦を。
もう一度言う。
はうあーーーー!!