骨のコラーゲンをつなぐ梁(はり)が作り出すしなやかさも大切。
70位台?⇒ランク一覧の中から再度【ミロク文明】を押してね
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。
1 コメント 「ひざの痛み・・発病の要因「1」
Unknown (Unknown) 2016-11-28 09:26:05
ためしてガッテン 死亡率8倍
で検索してみてもらうとコラーゲンのこと書かれてあります(o^^o)。
*死亡率8倍!? あなたを襲う新型骨粗しょう症 2010年5月19日(水)
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20100519/index.html
~
実は、骨の中で1番骨折しやすいのは、なんと背骨。
一度骨折すれば、その死亡危険率は骨折していない人の
8倍との報告もあります。
~
・新しい骨折予防!
骨の強さに大切なのは骨密度だけではない。骨のコラーゲン(人間の体を支える「骨」の約20%以上がコラーゲンなのですが、体積で見ると骨の約半分をコラーゲンが占めています) をつなぐ梁(はり)が作り出すしなやかさも大切。このことを知った時、私はとても驚きました。~
私たちは、コラーゲンの梁を正常に保って骨をしなやかにするという新しい対策も手に入れたのです。
死亡率が8倍にもなるという想像以上に危険な骨折。新しい情報をいかし、しっかり予防しましょう!
~
骨の強さに大切なのは、しなやかさだったのです。
では、そのしなやかさを奪ったのは何なのでしょう?
~
骨を弱くする原因とは高血糖だったのです。
では、なぜ高血糖が骨を弱くするのか?骨の主成分は、体積ではカルシウムが半分、残り半分はコラーゲンです。骨の中をコラーゲン繊維が無数に走り、その間をカルシウムが埋めて骨ができています。
そして、このコラーゲン同士をつなぐ梁(はり)の役目をするものがあります。この梁のおかげで、程よくしなる強い骨になります。
ところが、高血糖になると余計な悪い梁がベタベタとコラーゲンをつなぎ、ガチガチに固めてしまうのです。すると骨はしなることができず、折れやすくなってしまうのです。
※動脈硬化も悪い梁を増やす原因と考えられています。
残念ながらこの新型骨粗しょう症の検査はありません。
対策のひとつは運動。骨密度を高める運動はウォーキングやスクワットなどグッと体重をかけるものが良いことがわかっています。
また、食事でも予防できます。
大切な栄養素はビタミンB6とビタミンB12と葉酸。ビタミンB6は良い梁を作るのに必要な栄養素。マグロ赤身、カツオ、サケ、鶏ささみ、大豆など。ビタミンB12葉酸(ようさん)とは不足すると悪い梁が増えてしまいます。
ビタミンB12が多く含まれるのは、サンマ、イワシ、アサリ、シジミ、ハマグリなど。葉酸は、ブロッコリー、ほうれんそう、春菊、枝豆、アスパラガスなどです。
バランス良くこれらの食品をとることで、しなやかで丈夫な骨を作ることができるのです。
ひざの痛み・・発病の要因「2」につづく
生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】
・体・息・心を調える 記事一覧
・日記 記事一覧 投稿日が新しい順
70位台?⇒ランク一覧の中から再度【ミロク文明】を押してね
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。
1 コメント 「ひざの痛み・・発病の要因「1」
Unknown (Unknown) 2016-11-28 09:26:05
ためしてガッテン 死亡率8倍
で検索してみてもらうとコラーゲンのこと書かれてあります(o^^o)。
*死亡率8倍!? あなたを襲う新型骨粗しょう症 2010年5月19日(水)
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20100519/index.html
~
実は、骨の中で1番骨折しやすいのは、なんと背骨。
一度骨折すれば、その死亡危険率は骨折していない人の
8倍との報告もあります。
~
・新しい骨折予防!
骨の強さに大切なのは骨密度だけではない。骨のコラーゲン(人間の体を支える「骨」の約20%以上がコラーゲンなのですが、体積で見ると骨の約半分をコラーゲンが占めています) をつなぐ梁(はり)が作り出すしなやかさも大切。このことを知った時、私はとても驚きました。~
私たちは、コラーゲンの梁を正常に保って骨をしなやかにするという新しい対策も手に入れたのです。
死亡率が8倍にもなるという想像以上に危険な骨折。新しい情報をいかし、しっかり予防しましょう!
~
骨の強さに大切なのは、しなやかさだったのです。
では、そのしなやかさを奪ったのは何なのでしょう?
~
骨を弱くする原因とは高血糖だったのです。
では、なぜ高血糖が骨を弱くするのか?骨の主成分は、体積ではカルシウムが半分、残り半分はコラーゲンです。骨の中をコラーゲン繊維が無数に走り、その間をカルシウムが埋めて骨ができています。
そして、このコラーゲン同士をつなぐ梁(はり)の役目をするものがあります。この梁のおかげで、程よくしなる強い骨になります。
ところが、高血糖になると余計な悪い梁がベタベタとコラーゲンをつなぎ、ガチガチに固めてしまうのです。すると骨はしなることができず、折れやすくなってしまうのです。
※動脈硬化も悪い梁を増やす原因と考えられています。
残念ながらこの新型骨粗しょう症の検査はありません。
対策のひとつは運動。骨密度を高める運動はウォーキングやスクワットなどグッと体重をかけるものが良いことがわかっています。
また、食事でも予防できます。
大切な栄養素はビタミンB6とビタミンB12と葉酸。ビタミンB6は良い梁を作るのに必要な栄養素。マグロ赤身、カツオ、サケ、鶏ささみ、大豆など。ビタミンB12葉酸(ようさん)とは不足すると悪い梁が増えてしまいます。
ビタミンB12が多く含まれるのは、サンマ、イワシ、アサリ、シジミ、ハマグリなど。葉酸は、ブロッコリー、ほうれんそう、春菊、枝豆、アスパラガスなどです。
バランス良くこれらの食品をとることで、しなやかで丈夫な骨を作ることができるのです。
ひざの痛み・・発病の要因「2」につづく
生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】
・体・息・心を調える 記事一覧
・日記 記事一覧 投稿日が新しい順
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます