時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

喜多方らあめん大崎食堂 肉増し&長崎ちゃんぽん2種&ミスドとモスド

2011-12-15 01:02:54 | ナニゲな日々
日曜日、映画の後、イオンのフードコートで夕食。 ダーリンは、らあめん花月嵐で大好きな喜多方ラーメンを限定販売していたので、迷わず「喜多方らあめん大崎食堂」肉増し920円を注文。 日本一ラーメンを食べた大崎裕史氏が、ふるさとである福島の為に作ったラーメンだそうです。   麺はやはり喜多方ラーメンの特徴である平打ちちぢれ麺。 でもスープがしょっぱかった。 麺までしょっぱくなってたのが残念だ . . . 本文を読む

リアル スティール 予想通りなのに興奮し、泣けた

2011-12-15 00:12:44 | ナニゲな日々
公開数日前にダーリンが鼻息も荒く、見に行かなきゃ!と言ってたリアル スティール。 公式サイト→こちら 私はまだ、そういえばタイトルは聞いたことがある、ってレベルでした。 あらすじも何も知らずに見始め、次はこうなる、その次はこうなる、と予想通りに展開していくのに、目が離せない。 日本というエッセンスがそこここに散らしてあるのも、お楽しみのひとつ。 そのうえ、マックス役のダコタ・ゴ . . . 本文を読む

赤銅色の月を見逃す

2011-12-14 23:22:11 | ナニゲな日々
なんてこった。 ダーリンが教えてくれた12月10日の皆既月食。 22時過ぎの1回目観測でこの写真を撮り、30分後にまた撮ろうと思ってたのに…。 そんでもって、そんでもって、撮ったのを並べたかったのに。 赤い月を見たかったのに。 そんな楽しみがあったのに、私ったら。 天体ショーがすっかり終わってしまうまで寝ちゃうなんて。 なーんてスットコドッコイなヤツなんでしょうか。 . . . 本文を読む

お芋の蒸し羊羹

2011-12-08 00:46:50 | ナニゲな日々
お散歩で見つけた庭先のウエルカムフラワー。 突然、くだらない疑問が沸々とわいてきた。 天津甘栗に使われる栗と、蒸し羊羹に使われる栗は別物? サツマイモの蒸し羊羹をあまり見ないのは、何故? お芋は栗にかなわないの? 栗きんとん、栗どらやき、マロングラッセ、高いお菓子には栗? いったい栗のどこが高級感をかもしだしてる? 山にいけば落ちてるのに? そういや東武で買ったのも栗鹿の子だった。 . . . 本文を読む

特等席ひとりじめ

2011-12-07 23:15:44 | 癒しのワンコ
毎朝、ファンヒーターの点火の音がすると、ものすごい勢いでファンヒーターのまん前にやってきて、座布団の上へ。 部屋が暖まるまでちゃんちゃんこやガウンを着せてあげますが、自分で風のあたる位置を調節しながら、全身まんべんなく暖めてます。 暖めてる間は、すぐそばをパタパタ動き回ってても、まったく動じません。   しばらくすると… こんな感じで暑そうにハァハァと舌を出したら、 . . . 本文を読む

お風呂でお手軽ホームエステ~バスタイムエステケープ

2011-12-06 23:27:50 | ナニゲな日々
冬は浴室の温度が低いので、半身浴するために全身浴するという、良いんだか悪いんだかよくわからない入り方をしていた私。 通販で、バスタイムエステケープを見つけたときには、これだーー!と即注文。 商品が到着して、これ買っちゃった~!と、ダーリンに言うと、またヘンなの買ったの?と疑わしげなギロギロ目をされました。 これ、思ってたより良かったです。 タオルを肩にかけてケープを着用するんですが、今まで . . . 本文を読む

季節限定 栗蒸羊羹 *鶴屋吉信*

2011-12-06 00:15:25 | ナニゲな日々
12月1日、お供物にする和菓子を買いに船橋東武へ。 お供えする期間が不明なので、日持ちのいいものということで、賞味期限1年の小布施堂 栗鹿の子を購入。 続けて、鹿児島の茶葉を使った国産の烏龍茶(400円)と、加賀くるま麩(350円)を購入。 どちらも美味しいのですが、他で売ってるトコを知らないので、東武でしか買ったことがなく、東武へ来ると買って帰ることにしています。 で、これで今日 . . . 本文を読む

「中国料理 花水木」でランチ

2011-12-05 01:27:29 | ナニゲな日々
昨日、半分寝てたんでしょかね土曜日のランチをアップし忘れてました 行ったのは前から気になってた「中国料理 花水木」さん。 舞い上がってたのか、お店の外観写真を撮るの忘れました。 場所は↓ 南側が窓なので明るい店内です。 ランチはA・Bの2種類ありましたが、私は大好きな五目かた焼きそば(800円)にサラダ、点心、香の物、コーヒー、デザートのセット(210円)をつけ、ダーリンは . . . 本文を読む

はじめての芝山ロール

2011-12-04 02:52:53 | ナニゲな日々
芝山に来たからには、芝山ロール(1,100円)を買って帰ろうということで、パティスリーアロームさんに行きました。 一番人気の芝山ロール、1本あったので無事買えました はじめて食べる芝山ロール…。 ワクワクして一口。 ふわっふわのスポンジ 内側にカスタードクリームと生クリーム むぅ、おいひい ロールケーキってこんなに美味しかったっけ?とビックリ。 どおりでロールケーキが . . . 本文を読む

ふたたびカワヨシさんのセールへ

2011-12-04 01:30:11 | ナニゲな日々
9月4日の「ファミリーセールでお買い物」という記事に書いた、㈱カワヨシさんのセールにふたたび行ってきました。 前回、今回のセール情報を聞いてましたが、くわしい情報源はもちろん前回と同じく「なんてったって芝山」です。 前夜にセールに行こうとダーリンと話してたのですが、お会計時に「なんしば見ました!」と言えば、良い事がある知ってても、結構気恥ずかしいから、言いづらいもの。 例えばレジでチョキチョ . . . 本文を読む

オーブントースターでパイを焼く

2011-12-04 00:29:08 | ナニゲな日々
お菓子作りはオーブンを使うことが多いけれど、オーブントースターでも出来るのか?と疑問が湧いたのでさっそくチャレンジ。 カボチャがたくさんあったので、スーパーで冷凍パイシートを買ってきました。 かぼちゃ1/4個をレンジで10分(600w)、竹串がすっと入るくらいまで加熱します。 皮の部分を取り、裏ごししたものにバターを大1/2ほど入れ、よく混ぜます。 カボチャ自体が甘いので、お砂糖は加えませ . . . 本文を読む