三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

明日からの三島町のケーブルテレビには

2013年01月31日 | 日記
『第41回雪と火のまつり』の開催がいよいよ近づいてきました。
実行委員会では町民の方々にお手伝いをいただきながら着々と準備を進めています。
明日2月1日からは、三島町内のケーブルテレビを使って昨年の雪と火のまつりの映像が放送されます。(すいません町外の方は見られません。。。)
朝から行われるサイの神や御幣(オンペ)づくりの様子、また会場では見ることのができない御神火採火式の様子などがご覧いただけます。



また当日会場には『奥会津三島横丁』と題した、地元住民などによる様々なグルメが並びます。
交流のあるいわき四倉港の方々による“あんこうのつるし切り”の実演もあります。

会場のこれら模擬店で使える“特典付き金券”を事前販売しています。
町民以外の方でも購入いただけます。

1枚500円。金券1枚購入ごとに当日雪まつり会場にて“桐炭入り会津地鶏ミニカレー”がもらえる特典付きです。
この機会にぜひご利用ください。

  


金券販売場所
三島町観光交流館からんころん(三島町観光協会)
☎ 0241‐48‐5000

1月30日(水)のつぶやき

2013年01月31日 | 日記

アトピーや蕁麻疹、火傷やケガ、心配な方やお悩みの方、三島町の早戸温泉つるの湯に浸かってみませんか?歴史は1200年、開湯伝説によれば開湯は1800年前とされ、鶴が傷を癒したお湯です。実際に火傷や骨折等が良くなり、お医者さんも感心しきりというお声も寄せられた程の薬効です。


[極上ブログ]奥会津の雪まつりは魅力満載!冬の無料シャトルバス「只見川ライン号」運行!! bit.ly/W6bkad #会津 #aizu #奥会津 #柳津 #昭和 #三島 #金山 #只見 #雪まつり #福島