三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

かしゃ猫の木彫りが復活

2013年03月27日 | 日記


三島町の民話“かしゃ猫”。

民話の内容は広報みしまをご覧ください。 広報みしまNo223

町民のある方がかしゃ猫をこしあぶらの木を削って作られていましたが、高齢のため近年は作られていな状況が続いていました。

ですが、この木彫りを引き継いでいこうと、ある方が復活させました。

手のひらサイズの小さいものから、大きなものまで色々あります。

からんころんや道の駅みしま宿などで販売していますので、ご覧になってみてください。




ちなみに上のかしゃ猫は三島町の間方地区にあるもので、多分高さ3mぐらいはあります。

機会があればこちらもぜひ見てみてください。

間方地区に入るとズドーンって2体のかしゃ猫が立ってますよ。


3月26日(火)のつぶやき

2013年03月27日 | 日記

三島町、雪。昨日の西方地区大林ふるさとの山の様子です。(撮影/役場小柴) pic.twitter.com/xK95n3mlOa


三島町、西方地区大林ふるさとの山の様子。今はこんな感じですが、GWの頃には大山桜と斜面いっぱいのカタクリの花を見ることができます* pic.twitter.com/QV0uLNkL5i

2 件 リツイートされました

昨夜から雪。屋根にもうっすらと積雪がありました。もう3月も終わるのに、なごり雪でしょうか?今日は春休み子ども招待ツアーでハワイアンズ☆冬を忘れて常夏気分を味わってきて欲しいです。


会津若松は雪が舞っておりまする。(●´ω`●)