
三島町では古くから行われている小正月行事に“団子さし”があります。
毎年、雪と火のまつりではこの団子さしを、町内各地区の老人クラブ女性部の方々のご協力により団子をつくっていただき、会場に配置するミズノキに飾り付けています。
今日、老人クラブ連合会女性部長の馬場久子さんと打合せを行い、今年も各地区の女性部にお手伝いいただいて実施することになりました。
団子さしは雪と火のまつり会場で13時から行いますよ~。
余談なのですが、毎年今の時期に久子先生のお宅におじゃましているのですが、道路から玄関まできれ~に雪がかたされているのに驚きます。
毎朝4時半には玄関前の雪かたしをしているそうです。
すごいですよね、私にはできません。。。