京都のユキ

京都で暮らすユキ&チーパパの今日

京都で散歩 839( 祇園 )

2018年07月21日 | Weblog
7/21 京の朝空〜! 晴れ

今朝の外気温 29.9度
日中最高気温 37.7度

昨日はラボで決算準備と税理士事務所に送る仮決算書類を作成。
書類は会計ソフトで完成したのだけれど、税理士事務所への添付送信が上手くいかず、時間がかかって残業2時間。上手く送れたのが8時過ぎ。

結果、企画部長と夕食を食べに行く事になり、「遅まきながら入社歓迎会を兼ねて飲みに行きましょう!」と言う事に。

桂坂からタクシーで祇園へ。
祇園に足を踏み入れるのは何年振りだろう?
花金とかで、そこそこの人出。
最盛期から見れば人出はそれほどでも無いかなぁ。

小料理屋さんで生ビールで乾杯。
アサリの味噌汁とウナギのわっぱ飯を頂きました。良いお味でしたね。
この店の売りだそうです。

それから近くのラウンジへ。
お若い女性達(チーパパから見ればね)楽しいお喋りの時間を過ごして、帰宅したのは深夜0時を回っていました。
久し振りに外で飲んだので、少し疲れましたね。


さて今日は、アッちゃんと娘とチビ孫、孫娘と「ガスト」でランチ。




後は家で皆んなゴロゴロ。
相変わらず外は暑いのです。

今日の歩数は、1,920歩でした。

京都で散歩 838( エアコン24時間 )

2018年07月20日 | Weblog
7/20 京の朝空〜! 晴れ

今朝の外気温 30.8度
日中最高気温 38.6度

京都の昨日の最高気温が観測史上タイ記録だったらしい。39.8度。
50年前の学生時代には、京都の夏は暑いと思っていたけれど、これほどの暑さを感じた事は無かったなぁ!



外は暑いが家の中は涼しい。
昨年の夏前にリビングのエアコンを取り替えたので、温度コントロールが出来るようになった。
エコモードになるので、今夏は24時間付けっ放しにしています。



此の所、ずーっと熱帯夜で25度以上。
とても扇風機では間に合わない。
熱中症になるよりは、多少電気代が掛かっても涼しく熟睡できる方が健康的と思ってます。


注文していたスチールギター の弦が届いたので、早速交換しました。


C6のセット


交換してみると、やっぱり音の響きが違う。
良かった!

今日の歩数は、2,830歩でした。

京都で散歩 837( 休養 )

2018年07月19日 | Weblog
7/19 京の朝空〜!晴れ

今朝の外気温 29.6度
日中最高気温 39.8度

午前中はスーパーへ買い物に行きました。
帰宅してから思い出し、自転車でD2まで。
もう、暑いーっ!
目的の物が置いてなくて、空振り。

家に戻ってから、疲れがドッと出てきて、ボーっとしていました。

とても疲れを感じるので、予定のフィットネスジムは取り止めて、家で休養する事にしました。

昼食後、1時間超ベッドに入って睡眠。
大分スッキリしましたね。
ここしばらくの疲れが溜まっていた様です。

今日の歩数は、2,310歩でした。

京都で散歩 836( 鍛錬 )

2018年07月18日 | Weblog
7/18 京の朝空〜! 晴れ

今朝の外気温 30.1度
日中最高気温 39.1度

ギターの弦をネットで注文。
スチールギター とアコースティックギターの両方。

前回交換から半年が経ち、弦の響きが悪くなってきたので交換する。
特に第一弦が響かず、弾く意欲を無くするくらいになったのです。
スチールギター は張りっぱなしにしているので、特に劣化するのだろうと思っています。
半年も保たせる方がおかしいと分かってはいるのです。

第六弦と第二弦も響きが悪くなって来ています。
アコギも伸びが無く、調弦すると切れそうで怖いので、こちらも交換。

発注したのが日曜日だったので、今日届くかなぁ。
大した道具じゃないし、腕も無いからどうこう言えるほどでは無いのだけれどね。
せめて響きの良い音で、その気になって練習したい。


宮本武蔵『五輪書』には以下のように
書かれています。
「千日の稽古をもって鍛とし、
万日の稽古をもって錬とす」

鍛は基礎を築くことに3年。
練は完成させることに30年。
だそうな。

スチールギター を始めて3年近くになるけど、未だに「鍛」の域を出られず、「練」などは夢の又夢のように思うこの頃。

それでも「練習あるのみ!」です、ねっ。


今日の歩数は、3,460歩でした。

京都で散歩 835( 炎天下駐車の車内温度 )

2018年07月17日 | Weblog
7/17 京の朝空〜!晴れ

今朝の外気温 31.0度
日中最高気温 38.1度

今日はアッちゃんの内科検査の日。
朝から暑い中、診療所へ行って来ました。
チーパパは運転手。
診察日前の採血だけなので、休み明けで患者さんが多く混んでいましたが早く終わりました。



戻りにスーパーで買い物。
お昼前には35度を超えていました。
屋外に駐車して置いた車の中は、地獄の暑さになっていました。



ネットで見た「暑くなった車内の温度を下げる方法」を試して見ました。
効果ありでしたね。

助手席側の窓を全開にする。
運転席側のドアを、素早く大きく開け閉めする。
5回程度繰り返す。

これね、車内の温度が外気温より高い場合、ほぼ外気温ほどには下がります。
乗り込んだ時の感じがかなり違いました。
試して価値ありでしたね。


午後はフィットネスジムへ。
個人指導を受けられる2回目の日。
トレーナーは先日と同じ美人の松澤さん。
身体のバランスを良くするストレッチ。
バランスボールを使ってのストレッチをしました。
それからダンベル3kgと5kgを使ってスクワットなどの体幹トレーニング。これが結構キツかった。
その後、ランニングマシーンを利用する際の注意点や、速度と脈拍の相関などを教えてもらいました。

これだけで、今日はヘロヘロ!
アッちゃんも、ストレッチをマンツーマンで行なって汗だく。
二人とも疲れたので早目に切り上げました。


今日の歩数は、2,540歩でした。

京都で散歩 834( スマホデビュー )

2018年07月16日 | Weblog
7/16 京の朝空〜!晴れ

今朝の外気温 30.5度
日中最高気温 38.5度

さらに連続猛暑日続く。

アッちゃんのガラケーの受信通話の音が出なくなったので、色々やってみたけど出ない。
なので、auショップへ点検に行きました。
ダメなら買換える事にしようと思いながら行って点検。

何のことはない、受信時の音量設定が最小になっていただけ。で、すぐ直り音が出るようになったのです。

それから、スマホの料金などを尋ねたのがキッカケで、ガラケーをスマホに乗り換えることにしました。

点検と機種変更手続をしてくれたauスタッフさん


アッちゃんスマホデビューです。

色は薄いピンク色に。


普段、電話とメールくらいしか使わないので、LINEアプリを入れて家族連絡用に使えるようにしました。

チーパパはi iPhoneなので、Androidの機種を使った事がなく、一緒に使い方を勉強。
取り敢えずは、電話とメールとLINEが使えるように。後、時計のアラーム設定とカレンダーを使えるように。

頭を使って認知症予防ですね。


今日の歩数は、1,930歩でした。


京都で散歩 833( 四条通り )

2018年07月15日 | Weblog
7/15 京の朝空〜! 晴れ

今朝の外気温 30.2度
日中最高気温 38.7度

今日も続く猛暑日!
朝から暑い! 30度超え。

この暑い日に、休みのはずなのに、社長から電話。
「一緒にランチをしよう。どうか?」
嫌とも言えないし、午前中に粽を買いに行く予定だったけど午後に回して、ラボまで出かけましなた。

打合せとランチするだけなので、アッちゃんナビ付きで車で行きました。

ラボの事務所で少し打合せを済ませてランチのへ。
物集女街道にある「ステーキのどん」。

社長とアッちゃんとチーパパの3人でランチ。
3人でランチを食べるのは3ヶ月ぶり。
身内の話に花が咲いて、楽しいランチタイムでした。


一旦帰宅して休憩して、それから四条へと。
15時の、今度はバスで行きました。
四条通り西大路から烏丸へは堀川辺りから渋滞が始まり、運転手さんが「ここ堀川から烏丸まで20分ほど掛かりそうです。堀川バス停で降りて歩かれた方が早く烏丸に行けそうです。」
この車内アナウンスで乗客はゾロゾロ度下車して、皆んなが歩き出しました。

チーパパも鉾を撮りながら歩きます。








目的の長刀鉾


この辺りは人、人、人で大混雑。
お巡りさんが交通整理してるけど、人の大渋滞。

来た目的は「長刀鉾の粽」を買うこと。
な、なんと「本日の分は売り切れました、」の貼り紙。
この暑い中、何しに来たのか分からない。
アッちゃんはガックリして力が抜けたよう。

暑いので地下道に降り「DAIMARU」の中に入って涼みました。
ソフトクリームを買って食べながら、帰りは阪急電車乗り場へ。西院で市バスに乗り継いで帰宅しました。


岐阜で38.8度を記録とニュースで言っていたけど、京都だって38.7度になったらしい。
そよ吹く風も暑い風だった。
明日は1度ほど低くなる予報だけど、暑い事に変わりが無い。

高齢者は家の中で大人しくしているに限る。
不用意に外出すると、なりたくも無い熱中症になりかねない。人に迷惑をかける事にもなる。
水分を補給しながら、家で過ごす事にしよう。


今日の歩数は、4,680歩でした。

京都で散歩 832( 38度越え )

2018年07月14日 | Weblog
7/14 京の朝空〜!晴れ

今朝の外気温 29.1度
日中最高気温 38.5度

今までで最高の暑さ。
午前中にアッちゃんの歯医者へと、買い物回り。
午後は家の中でチビ孫の遊び相手。

チビ孫の作品。「お化け」だそうです。


いつものツムツム



外はムッ〜としています。
あまりの暑さに外出する気は起こらない。

買い物に行ったスーパーの花屋さんで






キウイの木?



ニュースで、生徒が校舎の周りを80周走らされて熱中症になり搬送されたと言っていた。
高校の部活の顧問が指示したらしいが、「馬鹿!」としか言いようがない。

高齢だろうが若かろうが、昨日今日の暑さの中で、外に出ているだけでも危険な状態になりかねないのに、こうなる事を想定出来ないのかと思うと情け無い。

「外での運動は控えるように」と注意報が出ているんだから「考えろよ!」と思うんだが…。

今日の歩数は、3,430歩でした。

京都で散歩 831( 扇子 )

2018年07月13日 | Weblog
7/13 京の朝空〜!晴れ

今朝の外気温 28.3度
日中最高気温 34.7度

蒸し暑い!
風が吹いているけど、ムーっとした暑い風。
ラボへの通勤時にバス待ちで扇子を使って見たが、ちっとも涼しくなくて止めました。
返って暑くなる。

建物の中は26〜27度、外は35度。
この温度差は辛いなぁ。
年寄り(思ってないが)には堪える温度差です。


今日の歩数は、3,370歩でした。


京都で散歩 830( 我が社はブラック? )

2018年07月12日 | Weblog
7/12 京の朝空〜! 曇り

今朝の外気温 28.0度
日中最高気温 33.4度

真夏日が続く。暑い!

朝一に東京出張中の社長からメールが来て、チーパパは休みなんだけど仕事させられる。
午前中に生産出荷のシミュレーションを数種類作成。

「これってブラック企業じゃないか?」
などとたわいも無い其れこそブラックジョークを思いついてしまった。
普通の会社でこれをやってたら、間違い無くブラック認定されるだろうなぁ、ってね。

ところで考えてみるに、今日は社長は事務所に居ないのだから、急ぐことは無かったのだ。
とは言うものの、やるべき事はやって置く。
明日、アウトプットして又々会議だね。

いや、待てよ? 社長は東京だから明日の午後は出社しない予定だったかな?
とまあ、兎に角、仕事はしてしまった。
会議は来週だったりしてね。


買い物に出て、序でにUNIQLO三条店へ。
軽くて薄い夏用のジャケットを見に。

1着あるんだけど、アッちゃんに「普段着には良いけど外出着には爺くさく見えるから駄目!」と言われてね。

適当なのがあったので、サイズとか色とかもで購入しました。軽いし安価だったので、気楽に着れます。(持ち運びの時に気を遣わなくて済む)

因みに、爺くさいと言われたジャケットはバーゲンでも万円超だったのだ。
今回のは、それの半額以下でした。

はてさてどちらがUNIQLO製品でしょう?



オマケで、フィットネスクラブで履くパンツも購入。運動着と言うかハーフパンツね。
アッちゃんはTシャツをご購入。


さて、午後からは2人でフィットネスクラブへ。
毎週火曜日と、木曜日に通う予定にしています。
月水金はラボへ行くのでね。

行くと大体2時間くらい運動して来ます。
ランニングマシーンで2km、自転車で3km+1.5km、後は筋トレを数種類。

今日はタップリ汗をかいたので、風呂に入ってジャグジーの泡で身体をほぐして来ました。
気持ちが良い!

今日の歩数は、2,810歩でした。
クラブでの運動は除外です。