「Person of Interest」シーズン3第4話の「騙し合い」のあらすじと予告編です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/37702c72fbf8050f20b57fa87e064ad4.jpg)
今回のターゲットは、元検事のヴァネッサ・ワトキンズ。夫ジェレミーは犯罪者でも無罪を勝ち取るという敏腕弁護士。共に恨みを買う人間は多そうな職業です。その夫が2日前から海で行方不明になり、ヴァネッサが夫の殺害容疑で逮捕される。夫には500万ドルの生命保険が掛けられていて、船から硝煙反応が検出され、ヴァネッサに不利なマリーナでの目撃者もでてきた。その上、ヴァネッサは女性弁護士と接見中に彼女を倒して入れ替わって逃走してしまった。警察は殺人容疑の指名手配犯として行方を追う・・・。
この回も何かしっくりこないストーリーでした。逃走したヴァネッサを何とかフィンチたちが見つけて、フィンチ所有のセーフハウスの一つにヴァネサを一先ずかくまいます。そこでの一連のシーンを見ていて全くしっくり来ない気分になりました。まぁ、ヴァネッサが元検事と言うのも有るんでしょうけど、裁判形式でヴァネッサの言い分を聞き、有罪か、無罪かを検証していました。ちょっと違和感を感じました。
フィンチたちが裁判官であり陪審員でもあり、証言を聞いて有罪が無罪かを決めるって、それって、すっごく危険な行為でしょ。犯罪者ほど嘘が上手いのに、その事件に関わる一方の当事者の証言だけで、彼女を信用してしまい、結局は、ヴァネッサの犯罪に加担してしまう事になった。フィンチたちの命題である"命の危険が迫っている人を助ける"と言う本筋と、自分たちが裁判官と陪審員になり、ヴァネッサの証言を聞くだけで、何の裏付けの証拠も集めないで有罪、無罪を決めるというのは、ちょっと間抜けなストーリー展開ですね。
おまけに、ご丁寧にジョンがヴァネッサを逃がす時に護身用にと銃まで渡してたりして、そのシーンで「オイオイッ!何を根拠にそこまで信用してるわけ!?」って突っ込みましたわ!それにラストシーンが・・・、このオチもなんだかなぁって感じ!シーズン2の第8話で、夫婦でお互いに殺し屋を雇って殺し合うって言うストーリーで、その中のセリフで、フィンチが、「他にも救うべき命が有るから、もう二人で勝手に殺し合いをさせるか・・・」と言うような事を言っていましたけど、まさに、今回のストーリーは、シーズン2第8話の発展形!? 何だか、物語の本筋を歩いているのはルートだけみたいな・・・ルートだけにね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/42/2d0aa0a65411f1f319f3f7a48bff2b80.png)
いつもご訪問ありがとうございます。
Promo - Reasonable Doubt - S3 - Epi4(Air Date: Tuesday, October 15, 2013)
◇第 4話「騙し合い」(原題:Reasonable Doubt) ↓ストーリーはAXN公式サイトより転載させて頂きました。 マシンは、元検事ヴァネッサの番号を告げる。彼女には弁護士の夫がいたが、2日前に海で行方不明になっていた。リースが見張っていると、警察がヴァネッサを夫殺害の容疑で逮捕する。しかし、彼女は一瞬の隙をつき、警察署から逃亡。彼女は加害者か、被害者か!? |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/c589a3a26aee10aadd9f7e08bf9182b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/23/222fe15a54b6acfe3ed094af0a9e36f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/584f32c94c148a00824474fa41046dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/762a221f37f7e795c4ad003c81f54a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ae/385ef46c95e020c59487be09aaec61b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/37702c72fbf8050f20b57fa87e064ad4.jpg)
今回のターゲットは、元検事のヴァネッサ・ワトキンズ。夫ジェレミーは犯罪者でも無罪を勝ち取るという敏腕弁護士。共に恨みを買う人間は多そうな職業です。その夫が2日前から海で行方不明になり、ヴァネッサが夫の殺害容疑で逮捕される。夫には500万ドルの生命保険が掛けられていて、船から硝煙反応が検出され、ヴァネッサに不利なマリーナでの目撃者もでてきた。その上、ヴァネッサは女性弁護士と接見中に彼女を倒して入れ替わって逃走してしまった。警察は殺人容疑の指名手配犯として行方を追う・・・。
この回も何かしっくりこないストーリーでした。逃走したヴァネッサを何とかフィンチたちが見つけて、フィンチ所有のセーフハウスの一つにヴァネサを一先ずかくまいます。そこでの一連のシーンを見ていて全くしっくり来ない気分になりました。まぁ、ヴァネッサが元検事と言うのも有るんでしょうけど、裁判形式でヴァネッサの言い分を聞き、有罪か、無罪かを検証していました。ちょっと違和感を感じました。
フィンチたちが裁判官であり陪審員でもあり、証言を聞いて有罪が無罪かを決めるって、それって、すっごく危険な行為でしょ。犯罪者ほど嘘が上手いのに、その事件に関わる一方の当事者の証言だけで、彼女を信用してしまい、結局は、ヴァネッサの犯罪に加担してしまう事になった。フィンチたちの命題である"命の危険が迫っている人を助ける"と言う本筋と、自分たちが裁判官と陪審員になり、ヴァネッサの証言を聞くだけで、何の裏付けの証拠も集めないで有罪、無罪を決めるというのは、ちょっと間抜けなストーリー展開ですね。
おまけに、ご丁寧にジョンがヴァネッサを逃がす時に護身用にと銃まで渡してたりして、そのシーンで「オイオイッ!何を根拠にそこまで信用してるわけ!?」って突っ込みましたわ!それにラストシーンが・・・、このオチもなんだかなぁって感じ!シーズン2の第8話で、夫婦でお互いに殺し屋を雇って殺し合うって言うストーリーで、その中のセリフで、フィンチが、「他にも救うべき命が有るから、もう二人で勝手に殺し合いをさせるか・・・」と言うような事を言っていましたけど、まさに、今回のストーリーは、シーズン2第8話の発展形!? 何だか、物語の本筋を歩いているのはルートだけみたいな・・・ルートだけにね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![]() 【送料無料】パーソン・オブ・インタレスト<セカンド・シーズン> コンプリート・ボックス 【B...価格:12,749円(税込、送料込) |
|
![]() 【送料無料】パーソン・オブ・インタレスト<ファースト・シーズン> コンプリート・ボックス価格:11,100円(税込、送料別) |
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/42/2d0aa0a65411f1f319f3f7a48bff2b80.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1128_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1e/4716e6a3130e95e5adc3ae0c0343f777.gif)