三角芳子 YoshikoMisumi

yoshikomisumi-blog

NY美術館めぐり

2013-07-24 | プロフィール
NYの記事をかいておきながら、アート巡りの記事をなかなかかけていません、、
NYはやっぱりすごかったです。
たくさんみすぎて、たくさんいい作品があってなかなか記事にするのが難しいです。

やはり本物をみてその空間にいるのはとても刺激的。
面白い新しい作品にもたくさん出会いました。

3週間もあったので、のんびり1日1美術館ペースでぼちぼち観てまわりましたが、とてもいい時間でした。

この作品は私の大好きな作家
ALEXANDER CALDER
1898–1976
の作品です。アメリカの彫刻家・現代美術家。動く彫刻「モビール」の発明と制作で知られています。

モビール作品をご存知の方の方が多いかもしれません。三角は彼の作品で初めてみたのはたしか針金作品の方だった覚えがあります。
今回たくさんの作品をみれてよかったです。
モビールも思っていた以上に大きなものが多く刺激的でした。

美術館は;Whitney Museum of American Art
945 Madison Avenue
at 75th Street
New York, NY 10021

セントラルパークのすぐ横にあり、美術館の後にパークを散歩するととても気持ちがいいです。


ミスミヨシコ

モグモグNY

2013-07-18 | プロフィール


美味しいものはNYでたくさん食べました!
今回滞在が合計3週間ほどあったのでのんびりしながら、近所のお店やマーケットやらに行ってモグモグ。
歩いてモグモグ。
また歩いてモグモグモグ。笑

NYにはたくさん美味しいお店がありました。
ただ、甘いものは甘すぎて、、笑。日常で甘いものに慣れているからかな?
カナダもNYも甘いものは甘甘い!
でも甘いものは挑戦せずにはいられない。
いろんな国の食べ物を食べました。






ミスミヨシコ

つい、、絵になる風景を撮ってしまう風景

2013-07-18 | プロフィール


ブルックリンの上の方。今回はNY在住のお友達の協力でウィリアムズバーグとグリーンポイントに部屋を借りたのですが、こちらはマンハッタンから川を挟んだ場所にあります。対岸からマンハッタンの風景が望めます。
つい写真を撮っちゃう夕暮れ時。
みんなのんびりベンチに座って午後を楽しんでいました。


真っ赤な飛行機がとんでいって


日が暮れていきます。
ウィリアムズバーグはかなり探索しましたが面白い街です。
ブルックリンは店もたくさんで、アーティストもたくさん住んでいます。
ギャラリーもあって街全体が活気のある場所でした。


ミスミヨシコ

おなじみの場所。

2013-07-18 | プロフィール


THE NY !! っというかんじのとこにもいくつか行ってきました。
ゆるキャラのいる場所タイムズスクエア。
テレビなどでよくみていた場所だけになんか楽しかったです。



おおきな胸のおねえさんがギターをかきならして

これぞアメリカ!!?


ミスミヨシコ