三角芳子 YoshikoMisumi

yoshikomisumi-blog

手で寝るもさん。

2015-03-24 | プロフィール

手の中でまるまって熟睡中のもさんです。

だいぶあたたかくなってきましたね。
桜も開花宣言がでて、これからの季節にワクワクです。

どこが顔だかわからないですね。。

アップ

これでどうだ??


起きちゃいました。
ふふふふ。

起きたらすぐに捕獲。も部屋に戻します。
起きたらすぐに活発に動きます。さすが野生児!

ミスミヨシコ

まんまあーん!の読み聞かせ会に参加させてもらいました。

2015-03-20 | プロフィール


先週末に「まんまあーん」のオノマトペ指導:オノマトペの先生 藤野良孝さんの「子供に届く魔法の言葉」に参加させてもらいました。

藤野先生は岐阜の大学の先生もしていらっしゃって、いろんな場所で講義をしているそうです。
今回は岐阜の小学校と中学校の間に建っているデザインセンターでの子供とお母さんにむけての会でした。
ミスミも講談社の担当の方と一緒に岐阜に日帰りで行って参りました!

たくさんのお母さんや子供達が集まってとても楽しい会でした(^^)
オノマトペを使うことで、日常のちょっとしたこともやわらかく豊かになっていく。そんなヒントに溢れた素敵な会でした。
日本はオノマトペがとてもたくさんあって、日常でもたくさん使っていますね。
「しとしと降る」「くんくん匂う」「さらさらの髪」などなど言葉をより豊かに表現するオノマトペ。
先生の話で、恋人や家族の中でも使っていくと更に気持ちが伝わる。という話があり、なるほどと思いました。
オノマトペって深い。

最後に藤野先生が「まんまあーん」の読み聞かせをしてくださいました。
先生の明るい読み聞かせにみんな楽しそうでした。
こういう会を開いていくことが大切なんだな。と勉強になったミスミでした。
岐阜でお会いできたお母さんとお子さんたちにもまた会えるよう、私はまた絵を描かねば。

にゃおーー!(やる気の声)


「まんまあーん」
絵本もよろしくお願いします!

福岡出身の私。どうやら福岡のジュンク堂さんがたくさん入れてくださったようなのですが、、近々お母さんにみにいってもらわねば(^^;)ドキドキ

--------------------
「まんま あ~ん」
(講談社)

「まんま あ~ん」Amazon
「まんま あ~ん」楽天
「まんま あ~ん」LOWSONネットショッピング
--------------------


LISA&TAIGA

2015-03-13 | プロフィール

今お友達が展示販売会をやっていますので、私のブログでもお知らせをさせてください。
芸大の頃の素敵なお友達。LISAちゃんと旦那さまのTAIGAさんのアクセサリーブランド「LISA&TAIGA」のアクセサリーが横浜のマルイさんで買うことができます。


「LISA&TAIGA」
はLISAさんとTAIGAさん夫婦が手作りですべて1つ1つ作っているアクセサリーブランドです。
アクセサリーが飾られている絵も、その1つ1つのアクセサリーのものがたりを感じるように作られています。
そんなアクセサリー達が並ぶと圧巻です!
絵ももちろん彼女達が描いていて、アクセサリーだけでなくその絵も飾ることができるステキさです。
「絵になるアクセサリー」です。

夢をたべるバクのアクセサリー。
こんなかわいいのもありました。
私は彼女達の本物の花びらを使った飴みたいなプルンとした花のイヤリングがお気に入りでよくつけさせてもらっています(^^)
たくさんの種類のかわいい、面白い、おしゃれなアクセサリーがあるので、その中からお気に入りの1つをみつけてみてください。

展示も彼女達が毎回そのお店とイメージに合わせて作っているんです。すごいです。センスだなぁと思うのです。

夫婦共に素敵な人で昔からお世話になっております。
LISAちゃんはかわいくてTAIGAさんはかっこいいです。
精力的にがんばっているお友達がいて私もすごく刺激になります!
この間も一緒にやんやと飲んですごくやる気が湧きました。大切なお友達です。

今回も素敵なお店が出来上がっていました。ぜひ土日にみにいってみてください。
今回は彼女達が直接お店に立っているのでお話しすることもできますよ(^^)

「LISA&TAIGA」
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★
LISA&TAIGA @ マルイシティ横浜 -HUGS & Kissies-
マルイシティ横浜B2F
2015年3月5日~3月15日
※営業時間はマルイシティ横浜に準じます。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★

いつも告知が遅くてすみません。。すごくたくさん展示会をやっているので、また次の展示会の時にも告知させてください。彼女達のHPで随時情報が公開されています。彼女達の制作や生活の日々もとてもステキなので、よかったらチェックしてみてください。
「LISA&TAIGA」

ミスミヨシコ

「まんま あ~ん」絵本発売開始!!発売日 : 2015年03月05日

2015-03-05 | プロフィール


「まんま あ~ん」
(講談社)

新しい絵本がやっと完成しました!(^^)
オノマトペ指導:オノマトペの先生 藤野良孝さん
ブックデザイン:ブックデザインで有名なアートディレクター 城所潤さん
そして絵は私 ミスミヨシコ

オノマトペがたくさんでてくる楽しい赤ちゃん絵本になったと思います。
絵本は出来上がるまで中身をおみせすることができないので(^^;)長い事やってはいたのですがやっと解禁されて嬉しい気持ちでいっぱいです。

「オノマトペ」とは
(仏:onomatopee)擬声語を意味するフランス語である。オノマトペは「擬音語」と「擬態語」を包括的に指した言葉。日本語では擬音語と擬態語を合わせて「擬声語」と呼ぶことがありこれがオノマトペにあたる。
擬音語:物が発する音や声を真似て字句で描写した語句のこと。「ドカーン」「サラサラ」「ワンワン」など
擬態語:状態や心情など、音のしないものを音によって表す言葉。「ツンツン」「デレデレ」「ニヤニヤ」など

「オノマトペ」は日常知らず知らずにたくさんつかっていますね。
特に言葉をたくさん聞いて覚えはじめた赤ちゃんには楽しく覚えることのできる言葉。
音に近いので、きっと一緒に見ながらいろんなオノマトペに繋げていけそうです。

実はミスミは「オノマトペ」すごく身近な存在です。「王さまものがたり」などいくつかのアニメーション作品も言葉を使わない(様々な年齢、国籍の人がみてもわかる世界にするため)ものがあるので、そうなると「オノマトペ」で表現することになります。「王さま」の心情表現もすべて言葉ではなく様々なリアクションで表現しています。

全国の書店に並ぶようなので、ぜひ見つけたら手に取ってみてください。
よかったら赤ちゃんの産まれたおうちに持っていってもらえるとうれしいです。(^^)
赤ちゃん絵本市場はものすごーーく厳しいらしいのですが(;;)たくさんの子供たちにみてもらえるといいなぁ。。

--------------------
「まんま あ~ん」
(講談社)

「まんま あ~ん」Amazon
「まんま あ~ん」楽天
「まんま あ~ん」LOWSONネットショッピング
--------------------


おわんについた米粒がポイントです。笑
最近はネットで何でも買える時代ですね。。すごいなぁ