10月18日(金)
今回は4時開演の夜の部
市川海老蔵改め13代目市川團十郎白猿襲名披露 8代目市川新之助初舞台
10月大歌舞伎です
出し物は義経千本桜(鳥居前) 口上 連獅子でした
親子の連獅子も素敵でしたが最後の睨みで終わる目力もさすがでした
外は夜の街になっていました
10月18日(金)
今回は4時開演の夜の部
市川海老蔵改め13代目市川團十郎白猿襲名披露 8代目市川新之助初舞台
10月大歌舞伎です
出し物は義経千本桜(鳥居前) 口上 連獅子でした
親子の連獅子も素敵でしたが最後の睨みで終わる目力もさすがでした
外は夜の街になっていました
9月25日(水)
9月も後半ですがまだまだ暑い日が続いています
九月花形歌舞伎を京都南座で観劇するために出かけてきました。
中村壱太郎 中村獅童による あらしのよるに 絵本が原作の歌舞伎です
あらしのよるに 遭遇したオオカミとヤギの不思議な友情を描いた物語で
ほっこり心温まる思いでした
電車に乗る前に近くの喫茶店で抹茶尽くしのパフェでクールダウンして
帰路に着きました。
9月23日(月)
少し暑さも落ち着いてきたようです
お墓参りに行きます 午前中にすますように早目に出かけました
お昼はときどき行く定食屋さんでランチにしました。
大きな生岩ガキとに小鉢ものがセットになった定食を頂きました
美味しいの一言でした。
午後からはあつくなるので真っ直ぐ帰ります
9月19日(木)
まだまだ暑さの続く中ですが
四季劇場で楽しみな時間を過ごしました。
十数年前に見た事があり再演もみたいと思いチケットを取ってもらいました
善と悪の魔法使いの物語です 歌声には本当に感動しました
感激の三時間余りを過ごしました
朝早くから出かけていたので丼物の定食をランチに頂きました
終演後は余韻を楽しみながらちょつと贅沢なパフェ頂いてからの帰宅となりました
9月6日(金)
9月に入りましたが酷暑続きの毎日です
何処に出かけることもなくただ暑さに耐えるばかりの日々
車で運んで頂きました
涼しいお部屋で美味しい料理を頂きながら お話しながら過ごす
2時間余りは本当に天国でした。まだまだ暑さに耐える日々が続きそうです
7月2日(火)
この日は朝から雨模様なので 箕面駅からタクシーで行きます。
なかなかインパクトあるお洒落な玄関のお迎えでした。
お部屋から雨に濡れるお庭を眺めながら夏メニューのお料理をいただきました
ヤングコーンとあゆは目の前で焼いていただきました。盛り付け方 器などオシャレでお酒も進みました
ご飯は御釜で炊いたコーンご飯でした。
外は雨が降った止んだりですがしっとりおだやかな食事会になりました
6月24日(月)
前日は雨でした雨上がりの紫陽花を見に行きます
驚きました週末でもないのに今までにない人の多さでした
こちらのお寺はもみじでも有名なのでこの時期境内の中は新緑に覆われていて本当に綺麗です。
雨上がりなのも幸いでした。
帰る前にはいつものかやの木で天ぷら蕎麦と柿の葉寿司を頂きました。
6月22日(土)
梅雨入りが近くなって来たので朝のうちにジャガイモ掘り
男爵とメークインまずまずの大きさに育っていました。
何もかも高くなっているこの頃ジャガイモを美味しく頂きます。
6月14日(金)
百合が満開になっているらしいので雨上がりの今日がいいと思い
9時開門なので急いで行ってみました カメラを持ったひとが沢山 本当に超満開でした。
毎年見に来ていますが青空と周りの緑に囲まれた真っ白の百合が最高に綺麗です。雨上がりなのも幸いです。
気持ちのいい朝の時間帯を過ごしました。
6月12日(水)
市川団子主演によるヤマトタケルを観劇に
先先代祖父に当たる猿之助さんのヤマトタケルも何度か見た事があります
今回20代と若々しく新鮮な気持ちになれる舞台でした。