2007年1月13日、筑波サーキットで行われたエイトリアンカップ。
天候に問題なし
前日に行って一泊。
宿泊地は前回同様「石下スカイホテル」 ここ、なんだか筑波を走るときのレギュラーになりそうな予感。。。micさんとやまとさんが同じホテルに宿泊されてました。
次回は前もって打ち合わせして、夕飯なんぞご一緒しませんか
朝はやまとさんと筑波へ向かいます。
タイムスケジュール的には余裕があって、走り慣れない僕個人としては大助かり。
あせると何を忘れるか想像もつきません…
さて、1回目
うーん、新品のRE01Rってズリズリいきますなぁ、こわいよ、マジで
タイムも全然だめ、というか走れないって、怖くて。
なんと11秒オーバーです。。。我ながらすっげータイムだ
新品なうえに、エアも2.7くらいまで上がってたしね。
まぁ、今回はならしだ、なんて思ってたのでいいんです、タイムは。
でもって2回目
正直、まだ怖かった。エアを調整して走行。
ちょこちょこっと走ってみて、筑波のイメージを造る(年一だと毎回初回のような感覚になっちゃいます)
自分で言うのもなんだけど、僕の走行ライン&ブレーキングポイントなんていいかげんなもんだよー
とはいえ、タイヤのアタリも出てきたのか9秒66…って、おそっ
さあ、3回目
実は、ちょっと狙ってました<8秒台
フロントがダレぎみだったけど、リヤがグリップし始めたので。
だってツッコミで止まりきれなきゃ、ちょっと横向ければいいでしょ でもってコーナリング中にアンダー出たらオーバーにすりゃいいじゃんっ、なんて気分<何度か失敗したけど
ただダンパー調整したかったけど、調整ダイヤルが硬くなっちゃって回らず…もう少しリヤを軟らかくした方が曲がりやすそうだったんだけどな。
でもね…いろいろあって、ダメだった。。。はぁorz
何を言っても言い訳です。
だめだめでした。。。せめて8秒台出したかったんだけどな。。。毎回1秒短縮の夢がっ
ただ車にはやさしい運転だったみたい。
ブレーキなんてほとんどエアかんで無いし、ミッションも全然問題無し。今回はギヤ鳴りも一回もせず。クラッチも問題無し。
唯一の問題は、ダンパー減衰力調整が最強状態のままだったので、帰りの長距離がツラかった。。。
それにしても4点ハーネスは楽だったなー
シフトミスもしにくいし、滑ったときのコントロールも楽チン。
フルバケは…走るためだけだったら欲しいけど…いいや、これで。
RE01R、乗りやすい、コレ。
というか、滑ったときのコントロールがAD07よりやりやすい。<僕個人はね
もともと(むかーし)POTENZAで運転を覚えたからなんだろうか?
サイドウオールの剛性が高いからかAD07より少し低めのエア圧で良いみたい。個人的にはAD07は2.4~2.5、01Rは2.2~2.4あたりが好みかな。
今はとにかく、すっげーくやしーもう一回走りたいっ
次は8秒台で走ってやるっ
…でもそれ以上はライン&最終コーナーの走り方を勉強しなくちゃ無理かな…ちゃんと攻略を考えなきゃか。。。
勢いだけじゃ9秒切りが精一杯かな~<僕にはね
朝から晩までご一緒させてもらって楽しい1日でした!
年1回のペースであれだけのタイムを出すと言う事は、走り込めばかなりのタイムが期待できますね。
とは言っても、お互い通える距離ではないので、近くのサーキットで頑張るしかないのですが(^_^;)
ダンパーは結局戻らなかったんですね。
大丈夫だろうかと心配してました。
私は新しい目標を8秒5にしました。
届きそうで届かないと言う微妙な設定にしたつもりです(笑)
またエイトリアンカップ等でお会いした時はよろしくお願いします。
8秒5っていうターゲットタイム、きっと達成できますよっ 応援してますっ
ダンパー、なんとか調整できました。動きは渋い(というか、やはりおかしい)ですが…
ご心配&お手間をおかけしました。。。その節はありがとうございましたです
やまとさんのblogへ書き込もうかとも思ったんですが、みんカラに登録していないので…
エイトリアンカップでお会いできるときは、前日の夕飯でもご一緒できればですねっ
また石下スカイホテルにでもしちゃいますか??
最強のままでは乗るのが嫌になっちゃいますからね(^_^;)
8秒5、頑張ってみます!!
みんカラは、変な書き込みが無いからいいのですが、気軽にコメントできないのが残念ですね。
私もコメントがしたくてもできなかったので、登録してしまいました。
結局、登録してから毎日ブログアップするほどになってしまいました(笑)
次回エイトリアンカップの時は石下集合⇒夕食にしましょう!!
では。
じゃ、またエイトリアンカップで