宮古市社会福祉協議会ブログ

宮古市社会福祉協議会の活動の様子をお伝えしていきます。

小物入れづくり!

2012年12月02日 12時33分06秒 | ボランティアセンターニュース

今日は朝から雲一つない、いい天気でしたが、お昼頃からは曇りになってしまいました

最低気温は-3℃・・・この寒さにも慣れていかなきゃないですね

 

 

今日お邪魔した所では「小物入れづくり」をやっていたんですよ

教えてくれたのは、ほぼ毎日活動をしてくれているカリタス ジャパンのみなさん

いつも美味しいコーヒーを提供してくれていますが、今日は小物入れづくり

 

どんな物なんだろうと気になったので行ってまいりました

ご苦労さまで~すと迎えてくれたみなさん

すでに真剣に作業をしていました

みなさんが作っているのはこんな作品

素敵な刺繍が入った小物入れ

可愛いぃぃぃ~

まずは好きな色の布を選び、そしてお手本の中からも自分が入れたい刺繍を選んで、

図案にそって糸をいれていきます

先生!ここまで終わりました

先生!次はどうすればいいですかとみなさんから引っ張りだこで忙しそうですが、

一人一人丁寧に教えて下さっていました

細かい作業ですが、みなさんお上手

中にはパッチワークをしている方もいてどんどん出来上がっていくお花に感動しました

お花や葉っぱはリボンを使っていくんですが、糸もリボンもたくさんの色があって

同じ色でも濃いのから薄いのまで。。。

場所によって色を変えたり、自分の好きな色で縫っていきそれぞれ違う作品

完成が楽しみっ

支援員さんもみなさんと一緒に作成

こちらではリボンを使ってお花を作ってのブローチ作り(二枚目の写真右上に写っているのがブローチです

短時間でできるんだそうですよ次は支援員さんに教えてもらって作れるかもしれないですね

 

そして、先生を見ていてずっと気になっていた私...

もしかして先生が着ているそのセーターは...

 

すると住民のみなさんから同じ質問が

「そうですよ自分で刺繍したものです

やっぱり~素敵

他にも先生が着てきたカーディガンやバックにも綺麗な刺繍が

「無地のセーターがあるから次の時に持ってこようかなぁとお母さん

好きな物を自分で刺繍

自分だけのオリジナルなものができますね

先生も「是非!!教えますよと嬉しそうでした

 

休憩には美味しいコーヒーや紅茶をいれてくれて、みなさんもほっと一息

「こういうのやると、止めれなくなるもんねとみなさん

集中して時間も忘れるほど楽しんでいましたぁ

 

「みなさん!!休憩しながらゆっくりやって下さいね」と失礼してきました

そして・・完成した作品までは見ることができなかった私..

今度お邪魔した際には是非見せて下さいね

 

カリタス ジャパンのみなさん!!

素敵な小物入れづくり教えてくれてありがとうございました

次回もまたよろしくお願いしますっ

 

明日の活動予定

・小物入れづくり

・写真返却会

・ベンチ塗装

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする