宮古市社会福祉協議会ブログ

宮古市社会福祉協議会の活動の様子をお伝えしていきます。

めんこいヘビだがね~

2012年12月25日 18時46分06秒 | ボランティアセンターニュース

MERRY X’MAS!!!!!

皆さん、クリスマスですね~

宮古市はちらちらと雪が降り、寒いホワイトクリスマスになりそうですっ

今日はケーキを食べて靴下をセットして、早く寝ますっ

 

 

こちらの仮設住宅では一足お先に、来年の干支・ヘビを紙粘土で作ると聞き、

さっそく向かいましたっ

 

仮設住宅に着き、ビックリ!!!

何回も行ってるはずなのに、地面にが泳いでたのを知らず…感動してしまいました

 

さてさて、

談話室に入ると…

「いらっしゃ~い!!久しぶりだがね~

笑顔で迎えてくれた皆さんの手には、すでにヘビの形の紙粘土が…

 

私がお邪魔したころには、ヘビの形とめんこいリボンがついた所!

 

乾燥すると、ヒビが入りキレイではなくなってしまうそうです

一生懸命、つるつるにしてました

「お父さんが年男だがらね~という住民さんも!

 

先生は宮古市内にお住いの浅沼さん

たくさんいらした住民さんのお手伝いも丁寧にしてくれていました

 

ところで、ず~っと気になっていたコチラのお花雪だるま

本物のお花だと思っていましたが、実はこちらも浅沼さんの手づくりなんです

す、すご~い…

これだけ近くで撮っても本物に見えるほど、キレイですよね~

 

見とれている間に、皆さんの作品がだんだんに完成してきました

 

「ちょっとちょっと!こっちも撮ってけで~

さっきのヘビさんに絵具で目と口を描いて完成~っ

完成品と一緒に撮影です

顔をつけるとなんだか本当にめんこくなってきますね~

「なんだが、めんけぇがね~!名前でも、つけたぐなんねぇ

 

完成品はこのケースに入れて飾りますっ

「来年はいい年が迎えられそうだがね!

みなさん、お正月が楽しみになってきたようです

 

実はこちらの仮設住宅には、浅沼さんと昔からのお友達がいらっしゃいます

震災前はいつも一緒に、このように粘土の飾りを作っていたそうです! 

しかもとってもお上手だったそう

 

ですが、震災後はなかなか作る機会がなく

本日やっと!!久しぶりに一緒に作れたそうです

久しぶりに粘土を触り、「またやってみたくなった~と話す、お友達

 

それを聞いて

「良かった~と浅沼さんから笑顔がこぼれました…

「実はそれを目的に来たんです…

 

そうなんです、浅沼さんはお友達にまた粘土の置物作りを楽しんでもらいたくて

今回、センターに連絡をくれたんです

大切なお友達を想う気持ちを聞いて、私たちも本当に心が暖かくなりました

 

参加された皆さんからも

「今度は先生みたいにお花も作ってみたいがね~との声が!

今度は新しいお友達、仮設住宅の皆さんも一緒に楽しめそうですねっ

浅沼さん、本当にありがとうございました

 

明日の活動予定

・カフェ

・絵手紙

・写真洗浄

・窓ふき

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする