こんにちは
大分寒くなってまいりましたね
夜は氷点下を下回ることも多くなってきました
雪が多く降る地方などはご存知かと思いますが、
「水抜き」
が必要な季節になってきました
「水抜き」とは?
私も宮古に来てから初めて知ったのですが、
水抜きとは家庭などにある水道管の水を空っぽにして
凍結時の水道管破裂を防止すること
氷点下を下回る時に水抜きをしないとボイラーまで壊れてしまう恐れもあります
東北地方ではこの季節になると、毎日寝る前に外に出て止水栓を止めて、水抜き作業をされる方も…
厳しい冬を過ごすのも大変です
皆さん水道管の凍結には気を付けて下さいね
さて、今日は宮古西地区でおこなわれています
ふれあいいきいきサロン「ほっとほーむ」どきどきワクワククラブ
のクリスマス会について紹介したいと思います
このサロンで今一番盛り上がっているのは…
3月に行われるふれあいいきいきサロンの
演芸会
に向けた手話を使った歌の披露
みなさん一生懸命手話を覚えます…
手話と同時に歌も歌いながら行うので、覚えるのが大変
でも最後には
「踊りを入れたらどうだべねぇ~笑」
などいろいろな案を出し合いながら、時には冗談もまじりながら大笑い
考えることは脳の活性化にもつながり、笑うことで楽しみにつながりますね
また、介護予防体操も実施
普段「運動が必要だっ」とわかっていても家ではなかなかやらないことも多いようです
気軽に楽しく運動ができて、転倒やけがの防止にもつながります
そして最後はみんなでお茶会
「今日一日ずっと笑いっぱなしだったがね~」
「来月がまた楽しみ~」
とても嬉しい声ですね
季節行事の時には色々な団体がイベントなどを企画しています
それが活動運営のマンネリ防止にもつながっていますね
取材させていただいたサロンの皆さま、ありがとうございました
黒