皆さん こんにちは
春は出会いと別れの季節といいますね。。。。。。
皆さんの周りでも、卒業、就職、退職、異動、入社など環境が大きく変わられる
方がいらっしゃるのでは?
期待や不安もでてくるとは思いますが、春の季節とともに、新しい環境での人と
の出会いが、自分の成長にもつながっていくように思います。
さて今日は「出会いに感謝を!」とおっしゃっている いわて生協さんの
鴨崎公営住宅での料理サロンのご紹介をします
身近な食材で、早く簡単に。。。
彩りよく、誰にでもつくれるものを。。。
みんなで作って楽しく食べて、語らいましょう。 つながりましょう。
このテーマどうり、ここでも素敵なつながりができました。
まずは、鴨崎公営住宅の住民さんと、地域の方たちでの下ごしらえです。
皆さんさすがベテラン主婦
手際がよくて、早いですテキパキ テキパキ
楽しくお話をしながら 和気あいあい
本日のメニュー1品目
ごぼうとひき肉の混ぜご飯の具材が完成です。
これを温かいご飯に混ぜて出来上がり
2品目
白菜のクリーム煮
コツは、ホワイトソースではなく、牛乳と、とろみに水溶き片栗粉を加えることです
とっても簡単に美味しいクリーム煮のできあがり。
盛り付けです。
ボリュームたっぷり栄養満点
宮古のわかめをつかった真崎わかめと産直若鳥の炒め物では、
「まさか、わかめがこんなふうに なるとは。。。。」
「ごま油で炒めるとは」
「おいしくて簡単にできたわ~」
などなど、皆さんの様々な感想が飛び交いました 。
最後は皆さんで いただきま~す
参加して良かった
これでメニューのレパートリーがふえたわ~など、
笑顔いっぱいにお話しされていました。
料理教室には、鴨崎公営住宅住民さんと、地域の住民さんが声をかけあって
誘い合って参加してくれました。
小さな出会いですが、 これを機に、たくさんの交流が深まっていくと
嬉しいですね。
sanako