三児ママみゆの節約貯金・住宅ローン返済ブログ

2019年7月、とうとう三児のママになりました!貯金に運用に繰上げ返済、子育て、ワーママ生活などなど、色々綴ります!

今月のお弁当

2016-02-19 10:40:31 | 子育て
今月も、先日お弁当の日が終わりました。

何だかその数日前からつわりがひどくなっていて、とても不安だったのですが、前日、近距離の実家の母がからあげをあげてきてくれ、旦那ちゃんが夕飯にチャーハンを作ってくれたおかげで、体力が温存出来たせいか、
当日はつわり?どこ?という感じに元気でお弁当が作れました!

そして今回はアンパンマンに力を借りた、アンパンマン弁当です(笑)


お品書きはこちら。
・アンパンマンおにぎり(鮭わかめ、青菜)
・からあげ
・アンパンマン高野豆腐と根菜の煮物
・マカロニサラダ
・ウインナーとブロッコリーの塩炒め
・ミニトマト
・卵焼き
・フルーツ(いちご、キウイ)
・アンパンマンスイートポテト

最近、息子ちゃんがお弁当が理解出来るようになり(絵本の「おべんとうバス」のおかげかも?)、朝は「おべんと!おべんと!」とテンションが高くて、色々大変( ̄▽ ̄;)
作ってる方としては毎回完食してくれるし、とても嬉しいんですが。


↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?





マクロミルへ登録




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (伊藤)
2016-02-20 09:14:47
記事違いですみません。
富士住建の家は設備がすごすぎて固定資産税が高くなるという噂を聞いたのですが実際のところいかがなのでしょうか??
返信する
Re:Unknown (みゆ)
2016-02-20 17:04:02
伊藤さま、こんにちは!
固定資産税の件ですが。正直わからないのが現状ですf(^_^;
固定資産税はさすがに見積りってわけにはいかないので、今のおうちの金額しかわからなくて…。

参考までに。税務課の方のチェックは、確かに床暖房やお風呂、洗面台などの設備のチェックがありました。
あとは天井高や収納部の壁紙の有無、床材(無垢かどうか)などもチェックしていましたね。
金額の感想としては、ものすごく高い!とは思いませんでしたが…
返信する
Unknown (伊藤)
2016-02-20 17:50:31
みゆ様

ありがとうござます。
感覚的に高いと感じていらっしゃらなければそこまでではないと推測いたします。
助かりました!!
返信する

コメントを投稿